競争よりも平等を

この記事を読んでみなさんはどんな感想を持たれるだろうか。携帯でご覧になっている方のために要約すると【「小泉改革」以来、「日本は競争型社会を目指すべきだ」という声が多いが、最新の調査では、「『平等社会を目指すべき』」との声が、「競争社会」を上回った。】というものだ。

これは景気が後退期に入った、という理由だけではないと思う。働く者をモノとしてしか扱わない風潮や、利益優先の企業側の姿に若者が悲鳴をあげているのではないだろうか。教育の現場では「ゆとり」が優先される中、社会は「ゆとり」をどんどん失っていたのがここ何年かの日本の状況だったように思う。

社会の中で役に立つ自分でありたいと介護の資格をとって社会に出ても、自分が食べていくことさえ厳しい労働状況がある。厳しい採用試験を通り抜けて金融関係に進んでも一年目からとんでもないノルマを課され、寝る間も惜しんで仕事をして身体を壊す者も多いという。大量採用→大量離職の時代らしい。時代に「ゆとり」が全くない。

仕事に自己実現を求めるようにさんざん教育しておいて、現実の社会はそうした若者を「使いものにならない」と切って捨てる。この矛盾をそのまま放置しておいて良いはずがない。そもそも仕事=自己実現といったステレオタイプの指導に私は疑問を投げかけたい。仕事には労働という側面があり、食べていくためには働かなければならない、といった意味もあるのだ。

一所懸命に頑張ったことが報われる社会であって欲しい(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次