尾瀬体験授業 1日目

8月7日の7時に観光バスにて塾を出発。八王子ICから圏央道→関越道と順調に進んで沼田ICで下り、鳩待峠に11時30分着。お弁当を食べて、ストレッチをしっかりとしてから12時5分に出発。入り口では、外部から尾瀬に外来種の植物の種を持ち込まないように「種落とし」でしっかりと靴底の種を落とす。

尾瀬01

沢沿いの道を進む。所々で先週の大雨の影響から道が崩れている。12時55分に山の鼻に到着。前もってビジターセンターに尾瀬のレクチャーをお願いしていたので、センターの職員の方にスライドを使って40分ほど講義をしていただく。テーマは「尾瀬と水」というもの。尾瀬の水がどこに流れていくのか、尾瀬の地形をもとにお話ししていただいた。さらに今の尾瀬の植物、動物についても教えていただく。

尾瀬02

レクチャーが終わる頃から雨が降り始める。全員、雨具を着る。14時15分に山の鼻を出発。幸い、この頃には雨が上がりはじめた。尾瀬ヶ原を木道を見晴らしに向かっていく。池糖にはヒツジ草がきれいに咲いている。キンコウカ、オゼミズギクもきれいだ。レクチャーを受けたばかりなので、子供たちも花に興味をむけている。

尾瀬03

尾瀬04

雨も上がって暑いので雨具を脱ぐ。脱いでしばらく歩き、竜宮小屋の近くまで来たところで土砂降りの雨。竜宮小屋に入り、もう一度雨具を着直す。面倒だが山ではこうしたことがよくある。16時に見晴らしの「原の小屋」に到着。乾燥室に濡れたものを干して、それぞれの部屋に。すぐにお風呂に入れたので、濡れた身体も温めて乾かすことが出来た。尾瀬のお風呂は石けんやシャンプーは使えない。環境保護のためだ。

尾瀬05

18時に夕食。みんなよく食べる。○○などはご飯を5杯も食べていた。夕食後は思い思いの時間を過ごす。カルタをするもの、オセロをするもの、叫ぶモノ(笑)。20時30分に消灯。山の夜は早い。明日は5時には起きて準備をする。続きは次回のブログで。

写真は ここ にアップしてあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次