潮目の変化

選挙が終わりました。

いろいろと言いたいことはありますがすべて封印して、学習塾という仕事に関わる部分だけ書きたいと思います。

今回の選挙結果を受け「人→コンクリート」という流れに税金の使い道が変わります。就学支援金制度(いわゆる高校授業料無償化)は終わるでしょう。きっと、現在の中3受験生のお父さん、お母さんの気持ちにも微妙な変化があらわれ、私立ではなく公立へといった流れが起きるのではないでしょうか。

ムリをしないで安全圏狙いで県立高校受験を、といった受験行動の変化が予想されます。公立高校は授業料無償化が終わっても月額1万円程度の授業料です。私立高校は月額数万円の授業料に、今まの就学支援金がなくなる月額1万円が上乗せされるわけです。やはり、経済的に私立より公立へ、とスイッチが入れ替わるように思えます。

先日もふれました「教育バウチャー制度」は安倍内閣の目玉政策になるのでしょう。バウチャー制度の根っこのところは「教育に競争原理を取り入れれば教育の質が向上する」といった考え方です。高校無償化をやめてできた予算はこのバウチャー制度に使われることになるのでしょう。選択の余地がなく高校生全員に授業料を支援する就学支援ではなく、個々の選択によって使い道を決めるバウチャーへ、といったことなのですが・・・

さて、そのことがどういう風潮を生み出していくのか。これからの数年間をしっかりと身守っていきたいと思います。と同時に、こどもたちには、今まで以上に「自分の将来は自分しだいだ」といった意識をもってもらいたいです。公助から自助へと時代は加速していくでしょう。勉強をすることは、自分を守る武器を手に入れることでもあるのです。そうした意識づけで勉強してもらいたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次