miyajuku 塾長 ブログ
-
今日の授業について
すでにメールでお伝えしましたが、本日の授業は通常通りに実施します。ただし、不安でお休みされたい方は、ご家庭の判断にお任せします。その際は、メールでけっこうですからご連絡下さい。なお、明日の授業も同様です。午後から夜にかけて行う予定の「新... -
大学生の就職難って景気低迷が原因なの? その1
8日の記事のつづきです。「大学生の就職難って景気低迷が原因なの?」ということについてです。私の息子は大学4年です。ですから昨年の今頃は就活に忙しかったわけです。彼の通う大学は1学科が50名程度で4学科しかない理系の単科大学なので、ほぼ同学年の学... -
新学期説明会
今週の土曜日に「新学期説明会+今年度入試報告会」をおこないます。新小5クラスから新高3クラスまでを何回かに分けて1日かけてやるのですが、今は、その時に何をお話しするかが頭の中をぐるぐると回り続けています。こうしてブログを利用して、普段の塾の様... -
小田急線の事故
家を出ようとしたら、ラジオのニュースで小田急線が止まっているとのこと。今日は10時から小6受験クラスのお母様方との面談が5件入っている。車で出ようかとも思ったが、大和駅までは折り返し運転がされているとのこと。そこからタクシーの方が早いと思っ... -
就職率ってそもそも何なの?
何回か書いていることだが、本当に気になるのでまた書いてみる。就職率が60.8パーセントと就職氷河期といわれた2003年にせまる勢いだという。連日のようにニュース番組では、今月に卒業をひかえた大学4年生がいまだに就職活動を続けている姿を報道している... -
3月の学習
高校生は学年末試験真っ最中の生徒もいますが、中学生は学年末試験も終わり、学校も球技大会やらで時間をつぶす毎日に入っていることでしょう。この時期から4月の新学期開始まで、ある意味では「空白の1か月」になってしまいがちです。そんなムダな時間の使... -
福島アクアミュージアム
朝早くに起きて近くで開かれている朝市に出かける。今が旬のイカの一夜干しや、めひかり、いしもちなどが並ぶ。自家製のイカの塩辛やアナゴなどもおいしそう。しっかりとクーラーボックスを持ってきているので、おいしいものをいくつか仕入れた。地元の人... -
あんこう鍋
金曜日に卒論の提出が終わった息子と、あんこう鍋でも食べに行くか? ということで旅に出ました。二人の旅のキーワードは「魚市場」+「温泉」+「水族館」ということで、茨城県と福島県の県境にある平潟港温泉に来ています。先ほどいただいた夕食です。あん... -
休日1日目
休日1日目。朝早くに起きることが出来ずに8時過ぎの電車に乗る。秦野の駅からバスに乗ってヤビツ峠に向かう予定が、道が凍結しているとのことで蓑毛まで。蓑毛からヤビツ峠まで1時間ほどを歩くことになった。本当は表尾根に向かう予定だったのだが、時間も... -
新しいi-Pad
新しいi-Padが発表されましたね。Appleが出す商品はどれも本当にワクワクさせられるものばかり。今度のi-Padもわかってはいても「楽しいなぁ」という気にさせられます。このカバーなんて、ちょっとした事なんだけど、えっ っという感じにさせられますね。... -
新1年生準備講座
今日は、受験組小6生のお母様の面談を進めている。2月初めに新学年での学習がスタートして1ヶ月。いろいろと学習面での疑問や悩みも出てくるところ。私立中学入試は、何と言っても親子一体でのぞむもの。まずはお母様にいろいろと理解していただかないと、... -
新年度の募集チラシ
新年度の募集チラシがやっと出来上がりつつあります。タイトルの部分以外はオモテ面はほぼ完成です。ここは熟慮中です。ウラ面も仕上がっています。すでにおっきな塾は何度も募集チラシを入れています。これからも合格者の顔写真がずらっと並んだあの広告...