miyajuku 塾長 ブログ
-
私立校入試
この3日間のアクセス数です。925→975→1155。誰が読んでいるのだろうか いつも書いていることですが、このブログはmiyajukuの生徒たちと、その後ろ側にいらっしゃるお父さん、お母さんに向けて書いています。それ以上でもそれ以下でもありません。今日は私... -
ワタシがもう一人欲しい
教室の入り口に置いたヒヤシンスが花を咲かせはじめました。本当に良い香りが漂っています。チューリップの切り花もきれいです。教育者って男性でも母性的なものがゼッタイに必要だとワタシは思っています。まぁ、花を置く程度のことで、これもひとつの母... -
志願者倍率から見えてくるもの 1
今日も午前中から秘密の特訓開始県立高校の後期選抜試験の志願者倍率が出ました。miyajukuの生徒たちには分析したものを一覧にしてFax、メールしました。塾専用ページの方にも貼り付けてあります。したがってこちらの分析は措いておきます。ここでは、この... -
GO FOR IT!
いよいよ今日の夜には県立高校の後期選抜試験の志願者倍率が判明する。その倍率を見て、9日or10日に志願変更の手続きをするかどうか、悩ましい一夜を過ごすことになる生徒がmiyajukuには多い。みんな、ぎりぎりの挑戦を続けてきている。ここまで受かりたい... -
お母様にちょっとした心理テスト
今日も中3の入試予想模試演習でスタート。今日の結果と明日の夜中に判明する志願倍率で志願変更を考えている生徒も何人かいる。開始10分前にはほぼ全員がそろっている。熱気もある。あと10日間でモチベーションを最高に持って行かせたい。さて、今日はお母... -
数学検定試験
今日は「数学検定試験」からスタート。今日の午前中に中1生と中2生に実施。19日の日に小5生と小6生に実施する。数学検定試験は、1年間の総まとめという意味でおこなっている。とくに小学生は、学校の成績が本人の学力とリンクしていないので、こうした目標... -
お薦めのテレビ番組
テレビを見る時間はほとんどない。ニュースもネットで見ることが出来るし、テレビのニュース番組は恣意的な報道がされすぎる。そんな中、「Q 私の思考探求」という番組がおもしろい。NHK教育テレビ土曜日の午後11時45分~0時15分(再放送は同じく土曜日の... -
2週間前
miyajukuの小6受験クラスの生徒たちは、昨日までで全員が第一志望の中学に合格できましたあとは高3生と中3生です。中3生は前期選抜試験を4名が受験しました。うち2名は落ちることがわかっていての受験です。くどいように言っていますが、前期選抜試験は受... -
喜び爆発(^_^)v
今日も午前中に第一志望の中学を受験して午後から自習に来ていたI君。午後6時にネット上で合否が発表になりました。今時の合格発表はネット上で、なのですが、さすがに塾で合否の発表を確認する姿は初めてです。彼なりの「験担ぎ」だったのかもしれません... -
お赤飯と尾頭付きの鯛
昨日の受験で、午前中に聖セ△リア中に特待合格し、午後には第一希望の中学にも見事に合格したIちゃんのお祖母さんが挨拶に見えられた。お赤飯を炊いたとのことで、たくさんのお赤飯と、お祖父ちゃんがお祝いに釣ってきたという鯛を焼いて持って来られた。I... -
中学入試結果 その2
地元の聖セ△リア女子中学を受験したIちゃんも合格ですしかも、特待合格。なんと親孝行な子なんでしょう。でも、Iちゃんはここは押さえです。午後に受けた学校は21時に発表。ちょっと厳しいだろうから、明日以降も受験が続きます。頑張れ -
中学入試結果 その1
とりあえずT君とI君が自△館中等教育学校に合格しました T君は第一希望です。正直、3回~4回は受験することになるだろうと思っていたので、思いがけない逆転満塁ホームランでした I君はここがおさえです。でも、2回目まではかかるかな、と思っていたので...