塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
今日も朝から授業です
朝から受験生たちの授業です。小6は国語は漢字、語句を数学は基本問題を中心に演習です。ここまできたら難しい問題ではなく、確実に得点出来る問題をしっかりとる姿勢が大事です。私立中学入試は一発入試とは良いながら、同じ学校を複数回受験できます。し... -
塾の毎日についての記事
お問い合わせいただいた方へ
12月にあった神奈川大の給費生試験を受験した高3生たちはとりあえず合格したようです。今月末が一時金の納入日になるので、来週のセンター試験の自己採点の結果も見ながら、お金を振り込むかどうかの判断になります。たぶん、振り込むことはないでしょうが... -
塾の毎日についての記事
手作りお弁当
1日の授業になることの多いこの頃ですが、生徒たちのお昼事情についてです。中学受験の小6生はどの生徒もお母さんorお祖母ちゃんorお父さん手作りのお弁当を持参してきます。さすがに中3生は本人が「いいよ」という生徒も多いのでしょう。コンビニに買いに... -
塾の毎日についての記事
冬期講習の最終日
冬期講習の最終日です。中3は県模試の最終回を実施中。今日の結果が20日過ぎには戻ってくるので、それを最終的な志願校決定の資料とします。さすがに真剣です。ちょっと注意をひとつ。勉強というのは真剣に取り組めば取り組むほど「出来なかった感」が強ま... -
塾の毎日についての記事
胸突き八丁
冬期講習中は8時~22時30分までの勤務です。その間、11時間ぐらい授業が入っています。我ながらよく働きます。そろそろ△△歳ですから働き方を変えていかねばなりませんね。そんな私の勤務時間とほぼ同じ時間を塾で過ごしているのが高3生たちです。授業は最... -
塾の毎日についての記事
書き記すことの大切さ
模擬試験の重要性はその後処理です。間違いをしっかりと分析し、次の回につなげていく作業です。解き方を間違ったのか、時間配分を失敗したのか、知識・理解が不足していたのか、問題の読み違いなのか・・・ 間違いにはさまざまな要因があります。その要... -
塾の毎日についての記事
夢は必ず実現する!?
私は「夢は必ず実現する」といった言葉があまり好きではありません。夢を持つことは大切です。でも、夢を実現するには、とても小さな一歩一歩の積み重ねがあってこそのことです。どうもこの言葉を使っているとき、その「地道な、あまりにちっぽけな積み重... -
塾の毎日についての記事
仕事始め
今日から授業開始です。正月気分は終わりです。というより、僕たち、私たちの正月は3月だ、というのが毎年の気分です。中3生は今日から入試問題の実戦演習に入ります。9時~14時までで5教科の予想問題を解き、それを午後に解説しながら返却していきます。... -
塾の毎日についての記事
仕事納め
仕事納めです。といっても、今日の授業は小中学生の補講と高3生の数学だけです。イベントとして「学校の書き初めの宿題をやってしまおう」もおこなっています。教室の机をどかし、ビニールシートを敷いておこなっています。入れ替わり生徒たちがやってきて... -
塾の毎日についての記事
思考過程
中学受験クラスの5年生には5人の生徒がいる。2人はすでにしっかりと線分図や面積図を描いて問題を解いていけるレベルに達している。あとは単元が進むにつれて新しい解き方をどんどんマスターしていけば良い状態にある。残った3人がなかなか自分で線分図や... -
塾の毎日についての記事
インフルの猛威と部活動など
冬期講習4日目です。今年はインフルエンザが猛威をふるっています。これだけの欠席者が出るのは長いこと塾をやっている中で初めてのことです。予防接種をしているはずなのですが、今年はそれが予防措置になっていないようです。それでも、予防接種を受けて... -
塾の毎日についての記事
厳しい結果に・・・
冬期講習の3日目です。ちょっとショックな出来事が・・・14日の日に中1と中2に受験させた模試の結果です。そのあまりに厳しい結果にかなり意気消沈しています。ある程度の予測はしていましたが、ここまで厳しい結果が出てくるとは、といった印象です。御父...