スタディプラス for School

今日の午前中は「スタディプラス」の方が来塾された。Study Plus https://www.studyplus.jp は、ひろく高校生が利用している学習管理アプリ。できることは「学習の記録」「コミュニュケーション」「情報の取得」といったこと。無料のアプリだ。その会社の方と何の打ち合わせなのか。

昨年の秋から「コンパスポート https://compassport.jp」という「高校生のための学習管理の学習塾」をmiyajuku内に立ち上げている。すでに何人かの高校生がこのクラスで学んでいる。ここでは「受験コンパス」というアブリを使って年間計画、月間計画の学習目標を設定し、トレスタというアプリで日常の学習を管理する予定だった。

こうしたアプリによくあることだが、このトレスタというアプリが使えなかった。そこで、紙ベースでの学習管理をしながら、他に良い学習管理アプリがないかと探していたところで出会ったのが「スタディプラス」だったということ。

実は「スタディプラス」には「スタディプラス for School」というものが別に用意されていて、塾内の生徒たちの学習管理ができるようになっている。このアブリがそこそこよくできている。それ以上に、サポートの体制がそれなりにしっかり作られていて、今日、来塾された営業の方の人柄もとても良いものだった。

あわせて読みたい
- YouTube Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

ということで、「コンパスポート」の高校生の学習管理は「スタディプラス for School」でおこなっていくことにした。また、新高3についても、3月からこの「スタディプラス for School」で学習管理をおこなっていく。

正直、ここまで(「スタディプラス for School」での学習管理はかなりしっかりしたものになります)高校生の学習管理をしてもよいのか、という疑問はわたし自身の中にいつもある。ただ、ある意味では、この子たちは仕事に就くようになってもこうしたアプリで仕事の実績などを管理される時代の中に生きていかねばならない。であれば、こうしたアプリを利用していくことも必然なのかな、とも思う。

具体的に何ができ、どうしていくのかは、少しずつここでも書いていく。すでに「コンパスポート」の高校生たちは12月末からこのアプリで学習管理を受けてきているので、その感想なども載せていく予定。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次