miyajuku– Author –

-
東京オリンピックはどうしてこの猛暑の中なの?!
暑いです。ほぼ9時〜22時まで缶詰状態で授業に入っているので、外に出るのは自転車置き場の整理ぐらいです。その数分間でクラクラしてしまいます。5年後、この暑さの中で本当に「東京オリンピック」をやるのでしょうか・・・何人かの生徒や、講師の先生に... -
高校受験案内
中3生に「高校受験案内」を配布しました。まぁ、これでもか、といった豊富な情報が掲載されている一冊です。これからの高校選びに役立てて下さい。また、御父母の方も、子どもさんの高校選びのアドバイスができるように暇を見てパラパラとめくってみてくだ... -
にぎわい大和プレミアム商品券
にぎわい大和プレミアム商品券の取り扱いについて、何件かお問い合わせをいただきました。にぎわい大和プレミアム商品券は、1万円で1万2千円のお買い物ができるというプレミアム商品券です。宮崎教室も大和商工会議所に加盟している事業者として、この商品... -
ロボットプログラミング教室
26日の日曜日は「ロボットプログラミング教室」をザ相模大野駅そばの「ユニコムプラザさがみはら」にて行いました。神奈川県私塾協同組合主催のイベントでしたが、結果的に「宮崎教室」からの参加者しかいなかったので、miyajuku主催となってしまいました... -
つぶやき
暑い1日になりそうです。部活動などで屋外、体育館内での活動をする中・高生は、くれぐれも熱中症等に注意して下さい。暑いと判断力も鈍ります。昨日もうちの中3生が試合中に転倒して、頭を何針か縫うことになりました。勝つことも大事でしょうが、安全が何... -
丹沢 長尾尾根
19日、20日を利用して丹沢を登ってきました。丹沢の中でもあまり人が登っていない東側です。札掛という場所に「丹沢ホーム」という国民宿舎があるのですが、そこに1泊して、長尾尾根という尾根をつめていきました。途中であった人は1人だけ。そんな場所な... -
高3生へ
今日で1学期の授業は終了です。火曜日から夏の講習に入ります。高3生が、塾の予定は1ヶ月半も前に出しているのに、学校の予定との整合性を昨日まで報告せず、大幅な日程変更を余儀なくされました。17歳、18歳の大人として失格です。大学入試以前の問題です... -
もう一度、ロボットプログラミング教室の案内です
次回の小学校の教科書改訂で、プログラミングの単元がある教科に導入されるとのニュースが入ってきました。何の教科に導入されると思いますか? なんと「国語」なんです。国語とプログラミングって皆さん頭の中で結びつきますか? でも、良く考えてみると、... -
七夕競書大会
今日の「習字の筆っこ」は「七夕競書大会」に提出する作品の清書です。年に2回。おっきな紙に字を書きます。みんな上達してきました。ただ、2級から先はちょっと難しいですね。設立の当初から「宮崎教室」でありたいと思い続けてきました。「宮崎塾」とあ... -
私立中受験クラスの保護者面談
首都圏模試の結果がもどってきたので、それを資料として小6受験クラスの保護者面談を実施している。miyajukuでは、この首都圏模試が合否可能性を数字で出す最初の試験となる。確かに私立中学受験は当日の試験の得点だけで合否が決まるので、早い時期から相... -
蓮の花
急に暑くなりました。くれぐれも熱中症にご注意ください。とくに中学生のこどもたちは、この炎天下での部活動。本当に注意するようにしてください。決して無理をしないようにしましょう。水分補給、帽子、忘れないようにしましょう。身体が第一です。昨日... -
ニュース作文コンクール
先日の作文指導者講習会のことが、8日の朝日小学生新聞に記事としてまとめられていました。宮崎教室のことにもふれられています。http://www.asagaku.com/e_mail/asajyuku/2015/0710.pdf夏休みの講習では、ニュース作文コンクールに参加する作文を書いてい...