miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
良い感じでの仕上がり
今朝も小6の授業から。毎朝早くからの授業なのでちょっと眠い。小田急線沿線の桜も五分咲きといったところ。春めいてきましたねぇ。今日の算数は「2%と7%の食塩水を混ぜると4%が250グラムできました。それぞれ何グラムずつまぜましたか。」という問題。... -
高校入試に関する記事
小学生の算数
今朝も受験クラス小6の授業から。算数は「濃度」の問題。ある食塩水に他の食塩水を加えたときの濃度の問題が中心。このレベルまではすんなりといきたいのだが、なかなかそうもいかない。例題を説明し、類題を解かせる。今回は同じ類題を3回解かせた。彼ら... -
塾の毎日についての記事
国語の学習
今日は9時から正午が受験小6クラス、13時から小6クラス、15時から中1クラス、19時から中2クラスと授業が続く。みんなかわいいですねぇ。午前中の小6国語の題材は「何で人は名前をつけるのか」といったお話し。小さい子供が毛布に「クイクイ」と名前をつけ... -
広く教育についての記事
心のキャッチボール
3月の体験授業に参加していて、今日からの春期講習に来ていない生徒がいた。それはそれでしかたがないが、連絡がない。いや、契約ごとなので『来ない=継続しない』という意思表示だと理解すれば良いだけなのだが、こうした事が私にはどうしても納得出来な... -
広く教育についての記事
上野でのふたつの特別展
上野でふたつのおもしろそうな特別展をやっている。つぎの二つだ。進化発見の旅へ ダーウィン展平城京遷都1300年記念 国宝薬師寺展先ほど息子と娘を「いっしょに行こうか」と誘った。「ダーウィン展」は行きたいとのことだが、「薬師寺展」は昨年の... -
塾の毎日についての記事
国語力は家庭力
国語力の低下が言われて久しい。当然だと思う。中学生の1年間の学校での国語の授業は100時間程度。もしもバラエティ番組を1日平均1時間見ていたとすると年間で360時間。国語の授業の3.5倍になる。ドラマなんかも入れるときっともっと見てると思う。つまり... -
塾の毎日についての記事
塾選び
今日も臨○セミナーとS○○○の写真入りチラシが入っていました。すごい量ですね。何だか例年よりも多い感じがします。それだけ大手塾どおしの熾烈な生徒獲得競争がある、ということでしょうか。言い方は悪いですが、まさしく「生徒獲得」のために血道をあげて... -
広く教育についての記事
何もしない日曜日
久しぶりに何にもしなくて良い日曜日。近くに住む母親に電話をするといくつかの買い物を頼まれた。自分のワイシャツとネクタイも欲しかったので、妻と娘と一緒に近くのスーパーに買い物に行く。今日は妻も仕事がなく、娘も部活がないようだ。珍しい日曜日... -
広く教育についての記事
とんがっていてよ
今日は新宿で大学時代の仲間たちと痛飲。さすがに朝までは呑めなかったので最終で帰宅した。20数年ぶりに会った顔もあったが、一瞬にして時間はさかのぼる。と同時に、その間の時間はお互いにすっ飛ばしてしまう。こうしたことが出来るのも、あの頃の時... -
塾の毎日についての記事
中1のAちゃん
新中1の体験授業を一昨日受けたAちゃんのお母さんが先ほど見えられた。「カルチャーショックを受けてしまったようで」とのこと。「みんながわかっているのに私だけがわからない。」とも言っていたという。確かに、みんなは前もって予習をして授業にのぞ... -
塾の毎日についての記事
春期講習
この時期の学習法としてお薦めなのが「先取り学習」だ。とりあえず、5月の連休までに学習する内容をこの春休みで一通り学習しておくことだ。こうしておけば、学校での学習をスムーズにスタートできるし、自信を持って学習に取り組むことが出来る。前学年... -
広く教育についての記事
自分らしく
自分らしく、という言葉は今の時代のキーワードだと思う。親は誰もが子供に「自分らしい生き方」をのぞみ、子供も学校で「自分らしい生き方」をさがそう、と先生から言われ続ける。子供達はいつしか「自分らしい生き方をさがす」ことが大切なのだと思いこ...