miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
高3勉強合宿の報告 1日目
2泊3日の高3生の勉強合宿がスタートです。 初日の午前中は「日本史組」と「数学組」にわかれて授業。「日本史組」は「全レベル問題集」の基礎編を利用しながら、日本史の全体をざっくりと流れに沿っておさらい。「数学組」は、各自のテキスト(基礎問題精講... -
塾の毎日についての記事
相対評価のでる模擬試験を受ける意味
高3生以外は今日で夏の講習は終了です。 受験クラスの小学生と中学生の「まとめテスト」です。中1生と中2生は、1学期範囲までの内容でのテストになります。全国順位と偏差値の出るテストです。簡易的ですが志望校判定も出します。 学校の成績が絶対評価に... -
塾の毎日についての記事
夏期講習後半までに受験生がやっておくべきこと
夏の講習も、明日の受験クラスの小学生と中学生の模擬試験と、8日から10日の高3生だけの「勉強合宿」で終わりです。 あっという間の3週間でした。事前にきちんと準備をし、それぞれの学年の学習目標を定め、欲張らない具体的な指導法を策定したつもりでし... -
塾の毎日についての記事
やり方忘れたぁ、と言っている限りできるようにはならない。
中学3年生の数学の学習は「二乗に比例する関数」の単元に入っている。このあたりまでやってくると、ちょっとした問題でも「思考の整理整頓」が必要になってくる。そうして、今まで丁寧に学習を進めてきていたかがはっきりとした「差」になってあらわれてく... -
学習法・子育てについての記事
読書感想文の書き方
夏休みの宿題で必ず出されるのが「読書感想文」だと思います。課題図書を読んで感想文を書く、というものですが、この宿題が悩みの種になる生徒が多いことでしょう。その多くは「何を書いたら良いか分からない」というものですよね。読書感想文にも「書き... -
未分類
夏の講習の様子 動画
7月31日 高3 現代国語 3分 8月1日 中学1年生 英語 50秒 -
広く教育についての記事
役にも立たないし、おもしろくもない、国語の文法
中学生の夏の講習では、国語の文法をまとめることを中心に授業を進めている。それは良いのだが、教えれば教えるほど、この学校文法には違和感を感じてしまう。 文節ってなんだ たとえば「壊れている」を考えてみよう。学校文法では「壊れて+いる」と文節... -
未分類
高3生の指導を中心に夏の講習の高校生の指導方針について
今日は、午前中が高3の現代国語、別教室では受験しない小学生のクラスの個別指導。午後からは高3生はふたつにわかれて、わたしが古文の授業、R先生が数学の授業です。夜は中2の数学と英語。夏期講習の学習方針を書く、と言いながら、講習も早くも後半に入... -
高校入試に関する記事
この時期での高校受験志望校のしぼり込みについて
1学期の成績が出たこの段階で中3生とは三者面談をおこなっています。志望校をどこにするのか、私立の併願校はどのあたりがよいのか、といったことを、生徒、保護者、わたしの間で共有するのが目的です。 [su_highlight background="#fdd4c7"]内申点からの... -
外部の方へのお知らせ
【夏休みの特別授業】Minecraftでプログラミングを楽しもう!
今週の3日の土曜日にプログラミングの公開授業をおこないます。内部の生徒さんだけでなく、若干名ですが、外部の生徒さんの募集もおこないます。外部の生徒さんの受付は以下のページからお願いします。 https://peatix.com/event/1164669/view Nintendo Sw... -
塾の毎日についての記事
夏の講習の様子です
夏の講習の様子です。 7月27日。 中学2年生の数学と英語の授業。 みんな集中しています(^^) Twitterには短いバージョンをアップしてあります。 -
広く教育についての記事
多くの小学生が使う「ふつう」という言葉
夏の講習で小学生には都麦出版の「文作はかせ」を使って簡単な文章を書かせています。今日の作文はこんな質問に答えながら文章を作っていく回でした。 たぶん、多くの方は小学生が書くものだから、たわいもない中でも微笑ましい未来を想像しているんじゃな...