勇志国際高等学校

忙しかった理由は、単位制通信高校の生徒たちの授業だった。
このブログにはほとんど書いてこなかったが、miyajukuには広域通信制・単位制高校が併設されている。もちろん高校卒業の資格を取得することが可能な文科省認可の高等学校。現在、8名の高校生が在籍しているが、この生徒たちが来週からスクーリングに行く。本校は熊本県の天草にある。本土との間には橋もなく、フェリーで行く場所。そのスクーリングの準備のために今週は朝早くから塾に出てきて、お昼過ぎまで生徒たちの指導を行っていました。
ここで学ぶ生徒たちの多くは、県立や私立の高校に進学したものの、さまざまな理由で途中退学した生徒たち。その子たちも高卒の資格は社会に出て行くのに必要だ、ということで再び勉強をはじめている。卒業後は大学に進学する者もいるし、就職していくものもいる。
本校のある天草は良いところです。学校の目の前は海で、そこにはイルカが泳いでいる。イルカと一緒に遊ぶこともできる。本当は私もスクーリングについて行かねばならないのだが、期末試験の真っ最中と言うことでほかの先生にお願いをした。
ぼちぼちとこの学校のことについてもブログでふれていきます。とりあえずリンク貼っておきます。