大学も学生へのサービスを競う時代

家の息子はこの一週間、大学が主催する「公務員試験対策講座」というものに出席している。朝から夕方まで、びっしりと外部の就職予備校の講師がやってきて講義をしているらしい。昨晩は、夜中に返って来るなり「人文系の問題が出来ない。すっかり忘れてる。衝動買いで問題集を買った。」と言っていた。

といっても、学部3年になった息子は就職するか大学院に行くか悩んでいる。同じ学科の70名のうち3割が就職し、7割が大学院へ進学するという状況らしい。これから研究室に出入りするようにでもなれば、進学する気持ちも高まるのかもしれない。やりたい研究が見つかるかもしれない。

対策講座には出ているが、公務員を目指しているわけでもない。公務員試験というものがどんなものか、知っておきたかったのだろう。公務員試験と企業に就職するためのSPI試験はかぶる部分も多いよ、とアドバイスはしておいたが。とにかく試行錯誤の中にいる。

とりあえず9月の大学の試験(夏は実習なので試験は9月になっている)が終わったら、OB訪問等で、大手水産・食品系の企業をいくつかまわってみる、という。こっちの方面は、さすがにたくさんのOBがいるらしく、流れに乗りやすいようだ。まぁ、マグロの買い付けに世界を飛び回るのもおもしろいんじゃない、とテキトーな応答をしておいた。

これから自らの力で歩いていく道だ。納得できるまで考えて決断すればよい。私は一人の大人としてアドバイスを求められたらするだけだ。大学院に行くのであればそれもOK。ただし国立大にかぎるがスマイル

それにしても、今の大学って本当にいたれりつくせりだ。息子の通う大学の学部3年と大学院1年向けの就職ガイダンス予定だ。これだけやってくれるなら親としても安心だ。

10月 SPI試験対策(SPI試験とは一般企業の入社試験のようなもの)
11月 総合マナー講座
12月 エントリーシート・面接対策(エントリーシートとは応募用紙のようなもの)
1月 エントリーシート添削
2月 模擬面接(個人面接。グループ面接)
2月 模擬面接(グループディスカッション)

国立大でここまでやってくれるのだから、私立大はもっとすごいのだろうか。大学も学生へのサービスを競う時代なんだウィンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次