miyajuku 塾長 ブログ
-
ドラえもんがいなくなった
少し前のことになるが、Steve Jobs氏が亡くなった。私は1994年に知人から中古のMacintosh Classic II を譲り受けてからずっとMacファンだ。今も、i-Macを仕事場で、自宅ではPowerbookを、通勤時にはi-Padとi-Podを使っている。何が良いって、Windowsは人が... -
時間に対する危機意識を持って欲しい
受験生は時間に対する危機意識を持って欲しい。とくに小6生と高3生だ。学校成績が何らかの形でかかわってくる高校受験の中3生とは違い、中学受験と大学受験は当日の結果だけで合否が判定される。したがって中3生については、つぎの定期試験が終わるまで「... -
ほめること
6月に秦野のGゼミナールさんを訪ねたとき、教室の壁一杯に「定期試験で満点をとった生徒」の写真が貼ってあった。これは良いアイデアだ、と思ったので早速ですが真似をさせていただいてます(^^)/満点だけだとほめられない生徒も出てきてしまうため、最も得... -
横浜で過ごす日曜日
日曜日です横浜の旅券事務所に新しいパスポートを取りに行くついでに、横浜で妻と遊ぶことにしました。まずは中華街で昼食です。中華街に来るといつもこのお店です。市場通りから路地を入った場所にあります。中華街では珍しい台湾料理を出してくれます。... -
英検で大騒ぎ
今日は英語検定試験を実施しています。中3生は、併願の私立高校への合格の基準に1段階から2段階足りない生徒が何人かいます。私立高校の多くは、検定試験の結果を学校の成績の合計に+1~+3段階上積みして評価してくれます。学校の成績を1段階あげるのと、... -
印刷と製本作業
今日もテキストの印刷、製本の作業が続くといっても最近のコピー機はすごい機能がついていて、原稿をオートシードフィーダーにのっけて、製本機能を選択してスタートすると、あれよあれよという間に印刷、製本が出来上がる。製本のしかたもいくつかあるの... -
先の先を考えた学校選択
今日も午前中から教材の作成、印刷、製本といった作業を延々と続けています。今しばらくはこんな忙しい状態が続きそうです中3生の面談をしながら、とにかくお母さん、お父さんに伝えたのは、先の先を考えた高校選択にしてください、ということでした。高校... -
私自身のエンジンの燃料
今日も中3の面談を続けています。昨日はYクンが8段階アップで、Nさんが6段階アップと書きましたが、もう1人、Eクンも6段階アップでした。この3人には、賞状とQuoカードのご褒美をあげましょう何度か書いていますが、この時期に県立高校の志望校をしぼり込... -
驚異的なアップ
前期の成績がでたので中3の三者面談を進めています。みんな頑張って成績をあげてくれました。中でも、YクンとNさんは驚異的なアップでした。Yクンは8段階アップNさんは6段階アップやったぁということで、あまりに忙しい1日ですので、中身のないblogですが... -
塾生大募集中(^o^)
周辺の小中学校では来週から新学期がはじまります。そこで、今月は「2週間の体験学習」生徒の募集を受け付けています。今日現在での残席数です。中学1年生 ご紹介枠以外は満席です。中学2年生 残席数は2名です。中学3年生 内部生への指導を優先するため... -
やっと成績が出る
二期制の小中学校がほとんどのmiyajuku周辺校では、今日が前期の終了日です。学校によっては秋休みを数日とって来週から後期の新学期となります。とにかく、やっと、やっと、成績が出ます 二期制の最大の問題は4月からここまで成績が出ないことです。やっ... -
新そば祭り
今日の午前中はお隣の「増田屋さん」にいただいた招待券を持って「新そば祭り」に行ってきました。南林間からバスが出ていて、瀬谷養護学校の裏あたりが会場です。境川と保土ヶ谷バイパスにはさまれたところに「そば畑」がひろがっています。ちょうど白い...