miyajuku 塾長 ブログ
-
今日のひとこま
お弁当の写真でごまかしてしまった感のある今日のブログ(^^;) まぁ、とにかく毎日「気張って」やっています。でも、今年の生徒たちはみんな宿題もそこそここなしてくるし、まだ机をひっくり返すこともなく(笑)夏講習を順調に進めています。そんな... -
お弁当大公開
夏講習7日目。お昼休憩がそろそろ終わる。今日の小6生たちのお弁当のいくつかを激写(^^)どれもお母さん(orおばあちゃん)の愛情がたっぷりと感じられます。おいしそうだなぁ -
線分図
比の問題をやっていて線分図を描く様子でその生徒の算数(数学)の実力がはっきりとわかる。線分図そのものを描かない子は論外だが、問題はその線分図の長さだ。2:1なんて長さはわかりやすいが、多くの問題は9:5なんていう微妙な長さになることが多い。出... -
休日
今日は「休む」と決めていた。朝からジムでたっぷりと汗をかく。身体を動かさないと気持ちが静まらない。夏講習でトレーニングは全く出来ていないのだが、体重は1.5キログラム減。トレーニングよりも夏講習の方がダイエットには効くようだ(^^;)午後から... -
明日はゆっくり休みます
今日、miyajukuでおこなわれた授業。小4私立受験クラス国・算、小6私立受験クラス国・算・理・社、小6公立中進学クラス国・算、高3英語、高3生物、高3物理、中3数学・英語、中2数学・英語。小学生は22人。中学生は31人。高校生は12人がmiyajukuにや... -
公立小・中学校の教育に関する意識調査
今朝の朝日新聞に「公立小・中学校の教育に関する意識調査」が掲載されていた。「子供が通っている学校(公立)に満足していますか?」の質問には「とても+まあ満足」で8割越え。「先生への評価は?」の質問には「信頼できる/56.8%」「教育熱心さに満足/64.... -
久しぶりの「be-pal」
久しぶりに「be-pal」を買った。電車の中だけでも気持ちを「自然の世界」に持って行こうと思ったからだ。特集は「水の上から世界をながめてみよう」というもの。野田知佑と内田正洋の対談も載っている。“100%安全が保証された旅ほど退屈なものはない”“... -
夏期講習も4日目
夏期講習も4日目。今日から中3もスタートする。夏休みに突入するとともに一斉にはじまる中体連の試合が一段落するのを待つために遅れたスタートとしている。それでも勝ち続けていて、まだまだ試合が続く部活もある。吹奏楽などはこれからがコンクールの本... -
国語の力
今月の小・中学生の学力テストを実施した業者の営業さんが来られた。ちょうど、授業の合間で少し時間があったのでお話しをした。「あいかわらず中学生の国語の問題が難しいねぇ」「そうですか。平均点を50点台にするように作っているのですが」「それは良... -
すいません
ぎりぎりの状況は脱しつつある(^^;) でも、ブログを更新する時間は全くない(^^;) 一昨年夏の北アルプス涸沢の写真を貼っておきます。自分の心の清涼感のためにも。山に行きたいなぁ(^^) -
夏ですねぇ
朝、家を出るときに息子と娘といっしょになった。息子は学校へ。来週からの実習のためのレクチャーらしい。今日は「着衣水泳」と「シーカヤックの実習」を学校のプールでやるのだという。楽しそうだなぁ。代わって欲しい。娘は体育祭の準備のために学校へ... -
首都大学東京
今日はお休みの日。でも、朝から「首都大学東京」のオープンキャンパスに出かけてきたので半分は仕事かなこの大学は、高3Mが受験する予定。高2のIやYも志望校として視野に入れている。家の娘もセンターしだいでは受験する可能性がある。そんなこんなで一...