miyajuku 塾長 ブログ
-
新学期説明会
明日はmiyajukuの新学期説明会を予定している。午前、午後、夜の三回に分けて実施。今、その資料作りに励んでいる。資料の冒頭に以下のような新学期への方針を書いた。 数年前、行き過ぎた受験戦争(?)を是正しようと「ゆとり教育」がはじまりました。そ... -
今の小学生は
薬のおかげで花粉症の症状そのものは大分おさまっている。身体中の花粉を洗い流したくもあり、今朝は水泳トレを1.2kmほどやってきた。さて、国語力の低下、などということが言われて久しいが、現状は大変なモノだと思う。算数の問題文さえきちんと読めない... -
今日もチラシが(^_^;)
今日もチラシが入っていましたねぇ。神奈川No,1学習塾のSt○○のチラシです。初めてなのかな。合格顔写真チラシではなく、厚木高校151名(全塾中No,1)、湘南高校155名(全塾中No,1)・・・ とずらっと並べたものは。しかも、A2版サイズの大きなもの。いや... -
花粉症
昨日から花粉症の激しい症状が出ている。私は薬を飲むのが嫌いなのだが、さすがに午前中に医者に行って処方してもらってきた。この薬がとにかく眠気を誘う。ふだん薬を飲まないので、効き過ぎるほど効いてしまうようだ。今日の夜の授業も限界ギリギリだっ... -
チラシの日
今日は塾のチラシの日。火曜日は比較的にスーパーや不動産のチラシが少ないので塾がチラシを折り込むことが多くなります。今日も、個別指導が5塾と○○ゼミナールの合格顔写真チラシが1つ。組合の△△塾の先生が、12月まで在籍していた生徒が冬期講習前に辞め... -
嫌なこと
卒塾生の○○に中学生の個別指導のチューターをやってもらっている。休憩時間に、大学生活のことを話した。文系の大学生は「ありあまる時間」をどう使っていくかが大切だよ、なんて話をした。「何をしたいか、を早く見つけたいな」と○○が言うので、「それは... -
ちょっと気持ちが萎えていること
数日前、憤然とテキストを持って退塾を申し出に来られた○○さんのこと。そのまま通り過ぎても良いのですが、やはり書いておくことにします。○○さんから電話をもらったのは10日ほど前でした。「県立のトップ校に子供をやりたいのです。どうすれば良いでしょ... -
もう一枚
もう一枚写真を貼っておきます。東天狗岳です。その他の写真を ここ にアップしてあります。ご興味のある方はどうぞ(^o^) -
無事に下山しました(^o^)
さきほど山から下りてきました。二日間ともピーカンの天気で、思いっきり雪山を楽しんできました。でも、今回は自分の技術力のなさにちょっとショックを受けています。とくにピッケルの使い方がへたくそです。もう一度ガイドの人に習うなり登山教室に入る... -
ありがとうございます
何件かのお母さんに生徒の学習についての電話をした。そのどの電話でも「先生は明日は山に行かれるのですね。お気をつけて。」のひと言が。宿題の連絡メールの返信にも「わかりました。明日はお気をつけて」のひと言が(^_^;) ありがとうごさいます。それ... -
よろしくお願いします<(_ _)>
今朝も新学期の準備を進める。明日は久しぶりの山に行かせていただくので、塾はお休みさせてください 現地の小屋に問い合わせたところ、気温は-20度ぐらいまで下がるとのこと。朝の霧氷が素敵だろうとわくわくしています。写真を撮ってきますね。今週は、... -
桜の花
妻が急に「植木屋さんに来てもらってもいいかな?」と言ってきた。植木屋さんに来てもらうとちょっとしたお金がかかるらしい。「なんで?」と問うと、庭にある小さな桜の木が、今年は花芽を持っていないとのこと。昨年の夏に毛虫がたくさんついていたので、...