miyajuku 塾長 ブログ
-
広く教育についての記事
高校生はなぜ塾に通わないのだろう
中学生の通塾率と高校生の通塾率(予備校も含む)を比べたらかなりの差があるはずだ。もちろん、中学生の通塾率の方が圧倒的に多い。何故だろうか?1 高校生は人の手を借りずに自分で学習すべきだ、という考え方が普通だから。2 多くの高校生にとって勉強... -
塾の毎日についての記事
あったかい学校
今の子供たちは大人が考えている以上に友達関係に敏感だ。ひとりぼっちになることを恐れ、友達とのちょっとした軋轢(あつれき)に悩み、傷つくことも多い。中学や高校を選択するとき、こうした観点からの学校選びは大切だと思う。学校内で孤立しない。友... -
広く教育についての記事
僕の仕事
ここ数日の出来事からつくづく思うことがある。進学した高校によって3年後の進路はほぼ決まってしまう。ということだ。もちろん、本人の気持ちしだいでどうにでもなる部分はある。しかし、人間は常に周りの環境に影響を受けつつ生きている。高校3年間は感... -
広く教育についての記事
ここまでやるのか
何とか公募推薦で大学に合格した息子は今日も学校にでかけた。今日、明日はセンター試験と同じ時間割での模試を学校で実施とのこと。センターはきちんと受験するようにとの学校の指導もあるようだ。物理、化学で受験予定だった息子は、大学で必要だからと... -
広く教育についての記事
実名で書かせていただきます
先日も書きましたが、その後の対応も良くないので実名で書いていきます。私立の麻布淵野辺高校に通っているFさんがお母さんといっしょに一月ほど前に相談に見えました。Fさんは学校の指定校推薦で「東洋英和女学院大学」の「人間科学部・人間科学科・保育... -
塾の毎日についての記事
中学受験のM君へ
高校受験や大学受験と違って中学受験は親が関る部分が多い。ほとんど二人三脚で受験していくこととなる。といっても、試験が近づくにつれて本人の自覚が生まれてくる事が受験を成功に導くためには必要だ。2月1日まであと45日ほど。試験が近づくほどに... -
塾の毎日についての記事
微分方程式
今日も朝から中3の1日特訓。とにかく社会と理科をどんどん仕上げなければいけない。時間は過ぎていく。あっという間に2月をむかえてしまうぞ。夕方には中学受験の生徒の三者面談を2組予定している。モチベーションをあげトップギアに入れる時期になった。... -
広く教育についての記事
作戦勝ち(^_-)
自分の息子のことですが、大学受験のひとつのパターンとして参考にもなると思うので書きます。息子が受けたのは「公募推薦」という試験形式です。推薦とはいいながら筆記試験があります。それも「小論文」と言いながら「英語」やら「数学」やらの内容です... -
広く教育についての記事
大胆に(^^)
中学受験のM君が苦戦している。頭がいっぱいいっぱいになってしまっているようだ。あれもこれも何とかしようとしすぎて、頭のキャパを越えてしまっている。こうなったら整理するしかない。しかも大胆に。たとえば国語ならば説明的文章は完全にあきらめて... -
広く教育についての記事
うれしいことがありました(私的で申し訳ありませんが・・・)
午前中、息子の三者面談に学校まで出かけてきた。妻は仕事だし、受験のことはわからないという理由で行かない。三者面談スタート。机の上にはパソコンが置いてあり、息子の成績が河合塾の私大模試やセンター模試をふくめてすべて入力してある。また、志望... -
広く教育についての記事
資格について
昨夜の2時頃、居間で本を読んでいたら息子が休憩にコーヒーを飲みにやってきた。突然、「大学で何か資格をとるのって意味があるのかな?」と聞いてきた。「資格っていってもな、とって役に立つものとないものがあるから。」そんな会話から資格についての私... -
広く教育についての記事
臨床検査技師
妹に電話をした。妹は臨床検査技師をしている。高3で薬学部を考えていた子が臨床検査技師も視野にいれて受験したいと考え出したこともあり、現場の状況と今後の展望を聞いておきたかったからだ。ご存じのように薬学部は6年制になった。しかも、授業料は...