miyajuku 塾長 ブログ
-
学習法・子育てについての記事
問題解決は基礎学力があってこそ
昨日の保護者向けセミナーでは、これからは「問題解決型」の学力が重要視される、といったお話をしました。これからの時代は、他者と協力しながら問題を解決していくチカラが必須だ、ということです。授業の形式も、先生が板書しながら説明をしていくスタ... -
塾の毎日についての記事
保護者対象のセミナーと高校生の試験対策
今日の午前中は「保護者対象のセミナー」でした。たくさんの方に足を運んでいただきました。ありがとうございます。 第一部は県立高校入試について、第二部は2020年の教育改革についてでした。なかなか複雑でわかりづらい部分が多いですが、こうして保護者... -
塾の毎日についての記事
ある生徒からの相談
ある生徒から進路についての相談があった。その生徒は高校2年生。今月から10ヶ月間の留学に行く。もどってきたときに、高3に入るのがよいか、高2に入るのがよいか、といったことで悩んで相談があった。公立の高校を含めて、在学中に長期の留学をする生徒は... -
広く教育についての記事
高校基礎学力テスト
明後日の保護者向けセミナーでも話す予定のことです・・・2019年から「高校基礎学力テスト」がスタートします。現中3が最初の受検者ということになります。当初は「国語」「数学Ⅰ」「コミュニュケーション英語Ⅰ」で実施されます。ただし、教科書以外からの... -
塾の毎日についての記事
7月2日の保護者向けセミナー
今日は朝から日曜日の保護者会の資料づくりです。先日もお伝えしたように2日の日曜日は2部に分けて「保護者向けのセミナーを実施します。第一部 もう一度、神奈川県の公立高校入試についてしっかりと学びましょう今春入試の結果を詳細に分析し、お得な県... -
高校入試に関する記事
湘南高校とグローバル教育
先ほど、自分の出身高校の校友会費を納入してきた。高校と大学の校友会費は払うようにしている。また、寄付などもできる範囲でするようにしている。そうしたお金が、高校や大学の後輩たちの学習の少ないながらも手助けになれば、と思っている。わたしの出... -
学習法・子育てについての記事
夫は外で働き、妻は家庭を・・・
男女雇用機会均等法が施行されて30年がたちます。また、男女共同参画社会基本法ができて20年が経とうとしています。まだまだいろんな意味で、働く女性の環境が良くなっていないところはたくさんあるでしょう。それでも、さすがにこれだけの年数が経過する... -
塾の毎日についての記事
スローペースの生徒たち
ここのところちょっと気になることがある。何かをするのに「ものすごく時間がかかる」生徒についてだ。そうした生徒は今までもいたが、以前とは違った傾向として、「ものすごく時間がかかる」ということに気づいた。最近のそうした生徒は、あくまでも「自... -
塾の毎日についての記事
今日も
今日も1日かけて中学生の試験対策です。来週は保護者会と高校生の定期試験対策。再来週は「読書作文コンクール」の表彰式。3週続けて日曜日がつぶれます(^^;)働き方改革、といいますが、個人店経営はみんなこんなもんでしょう。とにかく、今日一日で、試験... -
学習法・子育てについての記事
やっぱり授業は良いものです(^^)
今日の午前中は私立中受験小5クラスの社会と理科の授業。社会は「日本の畑作」で理科は「流れる水のはたらき」でした。社会の授業では、わたしの自宅前で昨日撮った写真が導入になりました。これは、先生の家の前で撮った写真だよ。キャベツだ。先生の家の... -
広く教育についての記事
定期試験の範囲表の重み
何度も書いていることですが、また、試験範囲があちこちで縮まりはじめています。確かに、修学旅行などもあり、予定通りに授業が進まないこともわかります。でも、当たり前のように、△△係、試験範囲が○○ページまでに縮まったからみんなに伝えておいて、と... -
学習法・子育てについての記事
スーパー学習システム「メビウス」
写真は昨日の中3の授業の様子です。どんな授業形態なのかまず、今回の試験範囲についてわたしが作った問題を解いてもらいます。問題は、数学だけでも36.500題の中から出題します。とはいっても、大分類→中分類→小分類と分かれていますし、問題の難易度も、...