大学入試に関する記事– category –
-
大学入試に関する記事
コロナ後について 受験編 大学入試 その2
前回は「総合型選抜」のことについて書きました。整理しておくと、旧AO入試である総合選抜型入試の出願は9月以降に後ろ倒しされた、ということです。また、「学校推薦型選抜」についても、その選抜の基準となる学校の成績が、例年と違って9月から10月にな... -
大学入試に関する記事
来春大学入試共通テストでの「リーディングとリスニングの割合」
現高3が受験する「大学入試共通テスト」では「英語」が大きく変わります。今までのセンター試験では200点が筆記で50点がリスニングでした。それが「リーディング100点、リスニング100点」にかわります。しかもリーディングには文法的な出題(語句整序など)... -
大学入試に関する記事
コロナ後について 受験編 大学入試 その1 総合型選抜(旧AO入試)
高校入試の「その2」の記事を書こうと思っていたのですが、今朝の朝日新聞の朝刊が ↓ のような内容だったので大学入試についての記事を先に書きます。高校入試「その2」は明日にでも書く予定です。 朝日新聞の記事 まずは朝日の記事をお読みください。「... -
大学入試に関する記事
大学入試が厳しい
大学入試が厳しい。厳しいだろうと予想はしていたが、予想をこえて厳しい。2月のはじめに受けた結果とセンター利用の結果がポツポツと出てきているが、思い通りにいかない。 ここ数年、首都圏の私立大学は、国の「定員厳格化」の政策によって定員にぴった... -
大学入試に関する記事
センター利用入試の合否予想と2月日程の最終確認
センター試験が終わりました。うちの生徒たちは「センター利用試験」という形で私立大学に出願しているので6人全員がセンター試験を受験しています。ただ、センター利用での私大入試は第1志望の大学ではありません。正確にいうと、第1志望の大学にセンター... -
大学入試に関する記事
あと7点届かなかったという悔しさをバネに
昨日は神奈川大学の給費試験の合格発表日でした。miyajukuからは5人の生徒が挑戦しました。ここ数年の首都圏私大の定員厳格化で神奈川大のような中堅大学の難易度がアップしています。 首都圏私大の定員厳格化というのは、国が地方の活性化ということで、... -
大学入試に関する記事
結局、共通テストではセンター試験から何が変わるのか
大学入試改革が結果的に頓挫してしまいました。改革の二つの柱だった、英語の外部検定試験の導入と記述式問題の出題のふたつともが折れてしまったからです。 しかし、大学入試センター試験はなくなり、新たに「大学入試共通テスト」が導入されることにはか... -
大学入試に関する記事
高3生は神奈川大の給費制試験から大学入試がスタートです。
miyajukuの今年の高3生は公募推薦で合格した生徒たちもいて6名がセンター試験、一般試験に向けて頑張っています。そんな6人の生徒たちの最後の模擬試験がもどってきたのでひとりひとりと面談をしました。とりあえずどの生徒もある程度の結果を出してくれて... -
大学入試に関する記事
緊急提言 現高2には現行の「センター試験」を実施すべきです。
大学入学共通テスト「記述式見送り」で調整 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191212-00000203-nnn-soci ここまできたら、高2生が受験するときは「共通テスト」をやめて現行の「センター試験」を実施すべきです。そうしないとこの混乱の中... -
大学入試に関する記事
時間を可視化すること、それが受験を成功に導く
[su_highlight background="#fdf893" color="#f62020"]受験に成功するかどうかは「時間を管理できるか」にかかっています。[/su_highlight]「時間を管理する」ということは「時間を見える化」することと同義です。 受験までに[su_highlight background="#f... -
大学入試に関する記事
英語の外部検定試験導入の延期についての解説
英語の外部検定試験の大学入試への導入が延期されました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160031000.html?utm_int=movie-new_contents_list-items_001&movie=true 文科大臣の発言の要旨 11/1日から受付開始だった「大学入試英語成... -
大学入試に関する記事
Web出願(インターネット出願)の流れと注意点
最近の大学入試の出願はWeb出願(インターネット出願)がほとんどです。また、私立中学入試や私立高校入試でもWeb出願(インターネット出願)が増えています。時代の流れなのか、昔のように書店で要項を購入し、その中に入っている書類にペンで記入して郵便局...