高校入試に関する記事– category –
-
高校入試に関する記事
就職率ってそもそも何なの?
何回か書いていることだが、本当に気になるのでまた書いてみる。就職率が60.8パーセントと就職氷河期といわれた2003年にせまる勢いだという。連日のようにニュース番組では、今月に卒業をひかえた大学4年生がいまだに就職活動を続けている姿を報道している... -
高校入試に関する記事
SNSの危険性
今日の話は、お母様方には是非ともしっかりと聞いておいていただきたい内容です。まずは、PCでこのブログを読んでいらっしゃる方は次の記事を読んでみて下さい。「非出会い系」被害の子供、GREEが突出SNS(ソーシャルネットワーキング)という言葉をし... -
高校入試に関する記事
今の子供たちに欠けているモノ
今の子供たちに欠けているのは「具体的なものの想像力」だと思う。例えば、昨日の中1の授業のこと。今回の社会の試験範囲には、神奈川県と大和市が入っている。地域のことを知ろう、という学習内容だ。こちらで作成したプリントをやらせたのだが、「大和市... -
高校入試に関する記事
志願者倍率から見えてくるもの 1
今日も午前中から秘密の特訓開始県立高校の後期選抜試験の志願者倍率が出ました。miyajukuの生徒たちには分析したものを一覧にしてFax、メールしました。塾専用ページの方にも貼り付けてあります。したがってこちらの分析は措いておきます。ここでは、この... -
高校入試に関する記事
神奈川県の公立高校の入試制度改革
今日も「秘密の特訓」からスタートさて、神奈川県の公立高校の入試制度改革についての記事が神奈川新聞に掲載されました。お読みになっていない方は、下記に記事へのリンクをつけておきました。全受験生に学力検査、前・後期の一本化も、県立高校入試改正... -
高校入試に関する記事
どうして地理が不得意なのか
高校入試演習をしていると社会の地理を不得意とする生徒が多いことに気づかされる。理由は簡単だ。学校でまともな授業を受けてきていないからだ。中学では、中1と中2で地理と歴史を並行して学習するようになっている。だが、社会の先生方は、授業時間の大... -
高校入試に関する記事
いろいろな選択
中3の△△君。前期選抜はパスして後期選抜で希○ヶ○高校を目指している。内申は120をこえてはいるが希○ヶ○高校の前期選抜は130でも厳しい。受けるだけムダだ。でも、そうした生徒は彼のクラスでは彼1人だけらしい。珍しがられるという。そうした意味で、miyaj... -
高校入試に関する記事
大阪府の改革
こんなニュースが流れてきた。国際社会で活躍できる人材育成のために英語教育の充実を目指す大阪府の橋下徹知事が、府内の公私立高校で英語検定試験「TOEFL(トーフル)」を実施し、成績優秀だったトップ50校に計5億円の予算を配分する方針を府教... -
高校入試に関する記事
高校入試の「オモテとウラ」
ものごとにはすべて「ホンネとタテマエ」というか「オモテとウラ」があります。受験も同じこと。とくに高校受験にはこの「オモテとウラ」が多くあります。当日の入試だけで合否が決まる私立中学受験にはこうした「オモテとウラ」はあまりありません。たと... -
高校入試に関する記事
<偏差値>埼玉県で「復活」
<偏差値>埼玉県で「復活」← PCのみリンクあり という記事が毎日新聞から配信されていた。埼玉県の高校入試事情はよくわからないが、記事によると、埼玉県内の中学校の多くが学校横断的なテストを実施してその偏差値データを高校入試の資料としている、... -
高校入試に関する記事
今後の高校教育のあり方に関するヒアリング
国レベルで今後の高校教育について考えるための「今後の高校教育のあり方に関するヒアリング」というのが文科省でおこなわれているらしい。鈴木副大臣は「高校教育を取り巻く事情は大きく変化しているのに、制度がついていけていない。放置できない状況」と... -
高校入試に関する記事
自らの未来は自分の手でつかみ取ろう
昨日の保護者会では、ちょっと熱く語りすぎてしまったかもしれない。せっかく足を運んでいただいた父母の方にお聞き苦しい点もあったかと思うので、この場を借りてお許しを願っておきたいと思う夕方からはある私立の先生方との懇親会だった。ここでも勢い...