塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
あるお母さんのブログ
この記事を是非とも読んで欲しい。「・・・もっとず~っと先に開花するような学力と健康な知的意欲を伸ばしていく力を養う為に毎日積み上げているんだなあと思う。」そうなんです。子供というのは「いつ伸びるのか」誰にも予想できません。でも、頑張らな... -
塾の毎日についての記事
ふぅー
後半の講習1日目。9時から正午が中3。13時から16時が受験小5。17時20分から19時20分が中1。19時30分から21時40分が中2。いきなり10時間以上の授業。ハイテンションで乗り切る。初日から声をからすわけにもいかない。とにかく... -
塾の毎日についての記事
後半講習スタート
後半講習の開始。午前は、中3の理科・社会と高3の文系英語の授業から。さすがに受験学年。みんなすんなりと授業に入っていける。休み中も勉強を継続できていたからだろう。よしよし(^^)/午後からは中学受験組の小5と小6の授業へと続く。こちらも大丈夫だろ... -
塾の毎日についての記事
高校3年生へ
先日、母校のオープンキャンパスに行ってきた。自分をつくってくれたのは、この大学だと思っている。今の自分の70%ぐらいはこの大学にいる間に形作られた。あらためて良い学校だったと思わされた1日だった。みんなにもこんな大学で学んでもらいたいと思... -
塾の毎日についての記事
学校の教育力
人を育てるのは人だけだと思う。学校という“場”が提供するのは人との出会い。それで良いのではないだろうか。子供は成長するにつれて親の影響力から離れていく。そして、学校という場で人と接し、成長を続けていく。学校の教育力とは、つきつめれば「人と... -
塾の毎日についての記事
まとめテスト
模擬試験の〆切の都合から、今日は中2、中3、小学生受験クラスの「まとめ模試」を実施している。あらためて、こうした試験の時の子供の様子からいろんなことがわかる。出来る子供、伸びる子供は一所懸命にテストに向かっている。小5の女の子△△は、算数の数... -
塾の毎日についての記事
あえて書く
あえて書くことをまず言っておきたい。高3生をみてて思う。頑張っているものは、やっぱり高校入試の時にも頑張れた者たちだけだ。または、現在通っている高校のレベル順に頑張る生徒が決まってきてしまっている。Kは伸びるだろうなぁ、Iも必死さが出てきた... -
塾の毎日についての記事
ここからでは遅すぎる
2件ほど問い合わせが入った。どちらも中3生とのこと。お断りするしかない。夏講習の前であれば何とか対応できるのだが、前半の講習が終わりかけているこの段階では無理だ。その生徒のためだけに、この10日間の学習をもう一度おこなうことは不可能だし、い... -
塾の毎日についての記事
まとめテスト
今日で、受験しないクラスの小5,小6の夏期講習前期が終了。最後にまとめの「全国模試」を実施した。彼ら、彼女らにとっては、テストというのは、あらかじめ出題される問題がほぼわかっているものでしかない。今回の模試のように、ボリュームもあり、歯ご... -
塾の毎日についての記事
ぎりぎりだ
かなりつらい。足もむくんで丸太のようになっている。毎年のことだが、夏の講習はぎりぎりの勝負だ。ほぼ12時間。しゃべり続け、気持ちを高揚し続けている。彼ら、彼女らを何とかしたい、という気持ちがどれだけ続くか・・・今日も午前中の高3、夜の中... -
塾の毎日についての記事
卒塾生たち
25歳になる卒塾生たちから「呑んでるから塾長も来てよぉ」というメールが入ったので寄ってきた。みんな「良い男」「良い女」になっていた。誘ってもらい、うれしかった。短い時間だったが、うまい酒だった。信濃川でラフティングをした思い出。スキーを楽... -
塾の毎日についての記事
頑張ることの大切さ
塾ってなんのためにあるのだろう。こんな疑問を塾人である私が持ってはいけないのかもしれない。でも、正直なところいつも私は自問している。毎日、毎日、自分に問いかけている。何で子供達に「ガンバれぇ、ガンバれぇ」と言い続ける必要があるのか。別に...