miyajuku– Author –
miyajuku
-
いい旅・季節の写真
伊東温泉
昨日の20日は、親戚との行事が入っていたので家族全員が予定を空けていた。その行事が中止になり時間が出来たので、「温泉でも行くか」と私が誘うと、みんながのってきた。ということで、伊豆の温泉へ家族旅行をしてきました。受験生をかかえて重い、重い... -
広く教育についての記事
ブルートレイン
今日、明日で新年度の教材が届く。すでに段ボール箱で8箱が届いた。この後、さらにたくさんの教材が届く予定だ。その整理、整頓がたいへんだ 来年度は教科書の改訂の年ではない。だから、基本的に昨年度までの教材をそのまま使うことにしている。春の講習... -
広く教育についての記事
ちょっと気になったので
近くにまた新しく塾が出来るようだ。その広告がちょっと気になった。こんな事が書かれている。・・・ここ数年、塾を取り巻く環境の今日の変化、それに対応したシステムの安直さにずっと疑問を感じてきました。・・・今日も新聞やTVでは塾の広告がいっぱい... -
広く教育についての記事
高3生のご苦労さん会
高3卒塾生たちと合格お祝いパーティーをおこなった。残念ながらみんな集まることはできなかったけど、推薦で合格した生徒たちは数ヶ月ぶりの再会。もうすぐ新しい出発だ。大人への階段をしっかりと昇っていって欲しい。同時に、自分というものをしっかり... -
広く教育についての記事
相手を想像すること
人に思いを伝える、ということはとても疲れることだ。昨日は、のべ50人ほどの方にmiyajukuの指導について語った。とにかく疲れた。でも、年に何回もないチャンス。声をからして子供達への思いを伝えたつもりだ。さて、今朝は「理科実験教室」の体験授業。... -
塾の毎日についての記事
一日中、保護者会
今日は保護者会を1日かけておこなっていく。午前中は新中3と新中2の保護者の方が対象のもの。予想以上にたくさんの方にきていただき、用意していた資料が足りなくなってしまった。ご夫婦で来ていただいた方も何組かいらっしゃった。ありがたいことです。m... -
広く教育についての記事
3つ目の
今日は娘の大学入試の発表。いくつ目になるのかな。卒業式に出ずに受験に行ったのですが、その結果は、三つ目の補欠合格というものでした 5名の募集に63名が受験していたので難しいな、とは思っていたのですが・・・ とにかく1月のセンター試験から... -
高校入試に関する記事
もう一度、湘○高校と翠○高校について
3日前の記事で「湘○高校と翠○高校」について書いたが、娘が持って帰ってきた湘○高校PTA会報に「湘○高校と翠○高校の校長対談」が載せられていた。タイムリーだったので公開したいのだが、基本的には公にしてはいけないのだろうと思いあきらめます。ただ、個... -
高校入試に関する記事
神田高校不正入試問題
何度か書いたことがあるが、神田高校で入試の要項にない身なりや態度で不合格者を出していた問題で処分が決まったようだ。リンクを貼っておきます。→ココ(PCのみ)この問題を考えるときには問題を二つに分けて考えなければいけない。ひとつは、事前に公表... -
広く教育についての記事
今日は臨時のお休みでした
昨日の早朝発のバスで、息子と娘と3人で白樺高原スキー場まで行ってきました。先ほど帰ってきたところです。6年ぶりのスキーでしたが、そこそこの天候にも恵まれ、楽しい2日間を過ごせました。それにしても、2食付きの宿泊+往復のバス代+2日間分の... -
高校入試に関する記事
湘△高校と翠△高校
昨日の「母親たちが子供達の卒業を祝う会」というか、その会には204名の出席があったとのこと。卒業生は320人なのだから、何とその2/3が出席したことになる。きっと母親たちも子供がこの高校を卒業するのを惜しむ気持ちが強いのだろうなぁ。それだけ自分の... -
広く教育についての記事
雨の中の卒業式
とっても冷たい雨になっています。今日は多くの県立高校で卒業式がおこなわれています。ちょっと残念な天気になってしまいました。うちの娘も卒業式です。本人は朝から私大の面接試験に行っているので出席できません。なぜか母親が出席しています。娘の学...