miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
負の連鎖
いじめを原因にした子供の自殺が続いてしまっている。とても悲しいことだ。家庭で、学校で、学習塾で、近所のおじさん・おばさんのレベルで、「死ぬなぁ!」の声をあげよう。一人一人の声は小さくとも、どこで子供の心に届くかはわからない。とにかくあらゆ... -
広く教育についての記事
ちょっと良い話
昨日の結婚式で、新婦の弟さんが所属していた大学時代のサークルの人たちが演奏を披露していた。実は、その弟さんというのは2年ほど前に他界されたという。急性の白血病だったらしい。弟さんはお姉さんの結婚式では自分が歌を贈ると常日ごろから言っていた... -
広く教育についての記事
塾ブロガーの検索サイト
今朝も午前中に中3、午後から中2、中1と試験対策の補習。できるだけ技能科の試験範囲もカバーしてあげようと思う。さて、「塾ブロガーの検索サイト」の「今月のお薦めサイト」にこのページをリンクしたいただいた。私のブログサイトは1日のヒットが150件... -
広く教育についての記事
友人の結婚式
今日は友人の結婚式に夕方から出かけてきた。大学の時の友人で、一時期いっしょにアパートで暮らしていたこともあるヤツだ。彼は大学を卒業後、東京で高校の教師をしているのだが、50歳を前にして結婚を決め、日本橋のマンダリンホテルで披露宴をおこな... -
塾の毎日についての記事
試験対策
9時から試験対策。この試験対策に威力を発揮するのがハードディスクに録画された授業だ。今朝は中1が理科の試験範囲を視聴している。実験などは実際の機材を使っているのでわかりやすい。また、中3は明日の英検の2次対策をやっている。面接の様子をシュミ... -
高校入試に関する記事
寺脇研
寺脇研が文部科学省を辞めたらしい。寺脇研と聞いて「なるほど」と思われる方は少ないと思うが、彼こそが「ゆとり教育」の旗振り役だったのだ。その寺脇研が文科省を去ったということは、いよいよ「ゆとり教育」からの方向転換が行われるということなのだ... -
広く教育についての記事
落花生
今朝、家のそばの畑で落花生を収穫していました。落花生って土の中で育つって知ってましたか? -
広く教育についての記事
私立の進学校
息子がある国立大の公募推薦の試験を受けるのだが、私がこうした仕事をしているので、ネットで過去問をダウンロードしていっしょにやっている。小論文という名の入試なのだが、問1は英文を読んでその内容についての質問に日本語で答える小問が5題。問2... -
塾の毎日についての記事
中2の生徒たちへ
中2数学の「一次関数」は数学が不得意な生徒にとっては鬼門だ。一つの事が様々な意味を持つともういけない。何が何だかわからなくなってしまう。さらに場合分けをしなければならないともう頭がぐちゃぐちゃになっていく。数学なんか出来なくても生きていけ... -
塾の毎日についての記事
A先生
帰り際に講師のA先生と立ち話をした。A先生は東工大の博士課程の方だ。近未来の日本の頭脳を担う人だ。明日から学会だと言うことなので、何を研究しているの? ってちょっと聞いたら「流体力学」だということ。ガスをやっているというので、詳しく聞くと、... -
高校入試に関する記事
センター試験6教科義務化 2
いつの時代でもそうだが、何のために高校があるのか、という議論が根底にある。今日の朝刊にもこんな記事があった。「県教育委員会が県立高校全百五十二校(全日制)に対し、東大、早稲田大、慶応大の三大学に限った合格者数の実績調査を行っていたことが... -
広く教育についての記事
アファメーション
アファメーションを知ったのはブログを通じてです。「炎“みかみちゃん”炎」さんのブログが参考になりました。☆アファメーションは、自分に対して語りかける肯定的な宣言の言葉のことです。☆アファメーションは、自分に対して意識的によい言葉を選んで言い...