miyajuku 塾長 ブログ
-
塾の毎日についての記事
学習塾のお習字指導
下の写真は、習字の筆っこ教室の小4生の今週の水曜日のお稽古でのものです。miyajukuでは、習字とそろばんの教室を開いていますが、いずれの教室も従来の習字教室、そろばん教室とは一線を画しています。あくまでも「学習塾がおこなう習字教室であり、そろ... -
塾の毎日についての記事
「阿蘇市・南阿蘇村・西原地区」の中3生に問題集を届ける
熊本の震災から2ヶ月が経とうとしています。何か学習塾なりの支援ができないだろうか、と思っている中、親しくしている熊本の「ナルゼミ」の山中先生から以下のようなご提案がありました。 熊本地震から1ヶ月半が過ぎました。皆さまのご支援により熊本市内... -
いい旅・季節の写真
ヤマツツジ
昨日は3週間振りの日曜日でした。夏に実施する「森の学校」の下見をしたい、というお仲間の先生を秦野駅でひろって菩提峠に。車を置いてちょっと三の塔まで登ってきました。曇っていて眺望はないものの、ヤマツツジの赤がきれいでした。ランチはお仲間の先... -
塾の毎日についての記事
神奈川県私塾協同組合
今日の午前中は「神奈川県私塾協同組合 https://ejuku.sakura.ne.jp/kumiai/」の総会でした。 漁業協同組合とか農業協同組合というのは皆さんもご存知かと思います。それぞれの業界の相互扶助団体です。中小企業団体中央会というところに所属していて、都... -
miyajukuの宣伝
プログラミング教室のお知らせ
下記日程で「プログラミング」の体験教室を実施します。日時 7月10日 日曜日 10時30分〜 or 13時〜受講料 2,500円(税別)対象 小学3年生〜中学3年生miyajukuでは、昨年の夏に「ロボットプログラミング」の体験教室、11月から毎月1回のペースでの5... -
広く教育についての記事
STAP細胞は実は本当にあった
テレビや新聞でほとんどというか、全く報道されていないことです。STAP細胞は実は本当にあった、というニュースです。ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループが、いわゆる「STAP現象」の再現実験に成功し、アメリカの複数の大学でも研究が進ん... -
いい旅・季節の写真
バラの花
私の住まいの近くには「日本大学生物資源科学部」の藤沢キャンパスがあります。広大な敷地の中にはバラ園もあります。午前中、ちょっと時間があったのでカメラを持ってでかけてきました。残念ながら半分ほどのバラは散りはじめていましたが、初夏の青空の... -
広く教育についての記事
「ウロコ先生」の思いで
今日は朝からM中の中間試験対策です。範囲が狭いので、高得点をとるチャンスです。そんな中でも、理科の計算問題など、つまずきそうな部分を中心に学習させています。先週、久しぶりに北アルプスの北部に登山に行きました。その際、今は亡き長野の「ウロコ... -
塾の毎日についての記事
「読書作文コンクール」の受賞者
神奈川県私塾協同組合主催の「読書作文コンクール」の受賞者が決まりました。最優秀賞と優秀賞の受賞者です。 高校生の部 【最優秀】 馬場萌子(宮崎教室) 【優秀】 山崎希美(ペンゼミ) 東脇佳菜(宮崎教室) 中学生の部 【最優秀】 浅岡祐... -
塾の毎日についての記事
中間試験ってやる必要があるのだろうか
早い中学校はすでに中間試験がはじまっていて、他の中学も来週、再来週と続いていく。1学期の中間試験の日程は、中3生の修学旅行の日程で決まっていくようで、各中学校でかなりばらばらだ。そんな中間試験だが、正直、やる意味があるのだろうかと疑問を感... -
広く教育についての記事
丹沢で植樹
今日は朝から仕事です。明日からの定期試験の生徒の補習をみながらの事務作業です。昨日は「丹沢菩提峠」に行ってきました。丹沢自然保護協会主催の「植樹祭」です。多様な生命をはぐくむための森づくりの取り組みです。「コリドー(緑の回廊)づくり」とし... -
いい旅・季節の写真
白馬の山麓の春
5日から北アルプスの唐松岳に登ってきました。天気が今ひとつだったので、頂上の小屋には止まらずにピストンで下りてきました。5日の日は、白馬の山麓の景色を楽しみました。姫川、という川の源流には、親海(およみ)湿原という湿原が広がっていました。...