miyajuku 塾長 ブログ
-
今日も
今日も朝からM中の試験対策です。なぜかM中はどの学年も女の子ばかりです(^_^;)今回の期末試験が終わるとしばらく定期試験がありません。昨年までの2期制の時は9月に入ってすぐに試験があり、その対策で夏の授業が半分はつぶれてしまいました。今年はここ... -
夏の講習のチラシ
いつものように一週間でいちばん忙しい土曜日です。小6、中3,高3の授業が9時間半ほど続きます。まぁ、好きじゃないと、というよりも、仕事だと思っていないのでやれるのでしょう(^o^)夏の講習のチラシが出来てきました。いつものように募集人数はわずかで... -
7月5日保護者会
今日の午前中は、全県模試という模試会社さんの「今春県入試総括セミナー」に出席してきました。28,000件という受験生のデータをもとにしたセミナーは説得力がありました。わたしなりに分析を加えて保護者の皆さまにお話をする機会をいずれ設けます。とり... -
高校生夢発表会
昨日は授業が終わった後に海老名文化会館へ。高校生夢発表&カノンライブ&おかんライブ夢発表にはNちゃんが参戦。他の高校生たちが尻込みする中「やります」と立候補した。自分を変えたい。自分の夢へのきっかけにしたい。そんな彼女の思いがありました。... -
今日も朝から
昨日も朝から夜までの授業。今日も、朝から夕方までT中の試験対策です。夕方からは「高校生夢発表会&カノン・おかんライブ」です。miyajukuのNちゃんも緊張の数百人の前での「夢発表」です。見届けます。「おかん」 人としてhttps://www.youtube.com/watc... -
6月14日 高校生夢発表会&カノン・おかんライブ
明後日の14日(日)、海老名市文化会館大ホールにて「高校生夢発表会&カノン・おかんライブ」がおこなわれます。詳しくは → ここmiyajukuの姉妹塾でもある「成績Ap」さんが、高校生の目をきらきら輝かせる、をテーマに年間4回「高校生夢発表会」をおこなっ... -
江ノ島でオリンピック
東京オリンピックのセーリングの会場が江ノ島に変更になったとのこと。http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87853450Z00C15A6CC1000/地元民としては素直にうれしい。前回の東京オリンピックの時もヨットの会場は江ノ島だった。今ある江ノ島への橋はその時... -
花菖蒲、紫陽花、あやめ
良い天気の日曜日でした。皆さんはいかがお過ごしでしたか?私は、めずらしく暇をしていた娘を誘って小田原と伊勢原に、花菖蒲、アジサイ、あやめ、の写真を撮りに行ってきました。まずは小田原城址公園の「花菖蒲」と「あじさい」です。つづけて、伊勢原あ... -
女子高校生のための理科実習・実験セミナー
基本的に高校生のための講座ですが、中学生の参加も可能とのことです。参加したい女子生徒は私まで問い合わせて下さい。理系だから、文系だから、といった区分けは2020年の大学入試改革ではなくなってしまいます。というよりも、理系的な探究心や分析力と... -
読書作文コンクール
今日の午前中は「神奈川県私塾協同組合」の「読書作文コンクール」の選考会でした。県内14塾から集められた、小・中・高校生の作文を読みました。選考委員の先生4人である程度までしぼり込んで、あとは作者の方に最終的な選考をお願いするのがこのコンクール... -
マックでWindowsを動かす
6月です。今月は期末試験があります。その前に修学旅行や野外活動があったりと、あわただしい月になりそうです。しっかりと計画立てて、試験直前になってあわてないように今から準備をしていきましょう。試験対策は1週間前からではなく、1週間前までの仕上... -
おいしい一杯
天気予報が良くなかったのでゆっくり起きたら晴れじゃないですか。大事な日曜日です。無駄にはできません。カメラを持って散歩に。といっても、先週はちょっといろいろあって身体も頭も疲れています。各駅に乗って数駅先の江ノ島散策です。この景色は笑っ...