miyajuku 塾長 ブログ
-
塾の毎日についての記事
miyajuku卒塾生を祝うライブ公演
今日は CANON の望月さんと打ち合わせでした。先日もお知らせしましたが、下記のイベントを開催します。miyajuku卒塾生を祝うライブ公演CANON(カノン) 3月21日(土) 中央林間 フリースペース ドリームにてCANON(カノン)のFacebookページ → https:... -
塾の毎日についての記事
いよいよ2月1日をむかえました。
毎年のことですが、2月1日はちょっとした緊張感の中でむかえます。今朝も暗いうちに起きて、私立中学入試に向かうmiyajuku小6生たちを激励するために駅をめぐってきました。何年も続けていると、今朝の顔を見るだけでその子の調子がわかります。みんな良い... -
高校入試に関する記事
志願変更のしかた
神奈川県の公立高校の志願者数が昨晩発表になりました。http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p874269.htmlこの倍率を見て、来週の4日〜6日の間に志願変更をする生徒は志願先を変えることができます。そこでひつと注意です。なぜかわかりませんが、一部の中学... -
塾の毎日についての記事
公立高校入試の志願〆切り
今日で神奈川県の公立高校入試の願書が〆切りです。19時には県庁にて記者発表があり、明日の朝刊には締め切られた各高校の志願者倍率が掲載されます。miyajukuには、記者発表とほぼ同時に倍率が入ってきますが、授業中ですので21時30分過ぎに中3生の各家庭... -
塾の毎日についての記事
新しい小学生の英語クラス
今日も午前中はある教材・教具の会社さんとの打ち合わせでした。学習塾にかぎらずどんな仕事でもそうなのでしょうが、変わらない部分と、変わる部分をしっかり区分けして、変わる部分についてはつねに新しいものを提供していく必要があります。この努力を怠... -
miyajukuの宣伝
4月からmiyajukuの小学生の部は授業料が無料となります
miyajukuは今年で28年目をむかえます。長い間にわたって中央林間でこどもたちの指導を続けてこられたのは地元の皆さまのおかげです。その感謝の意味をこめて、新学期から受験しない小学生の部の授業料を無料とさせていただきます。(成績条件があります。教... -
塾の毎日についての記事
2月、3月の予定
今日は朝から事務作業でした。2月分のお知らせを送るのに、2月と3月の予定、春期講習の予定等を決めなければなりません。来週から私立中学と私立大学の入試がスタートし、入試本番をむかえますが、同時に新学期の準備も進める必要があります。とりあえず、... -
塾の毎日についての記事
教材・教具展
今日は神奈川県私塾協同組合の教材・教具展でした。たくさんの企業さんに参加いただき、相模大野の「ユニコムプラザさがみはら」にて実施しました。ご協力いただいた皆さん、本当にご苦労様でした。4月からの新年度に向けて、小学生部門を中心に大きくシス... -
塾の毎日についての記事
ひたすらに予想問題演習
今朝も中3生は「直前入試対策演習」です。4回目になります。入試まで今日を入れて5回の日曜、祝日を利用して対策演習が出来ます。神奈川県の入試問題がガラッと変わって3年目。それでも今年は教材会社や模試会社からたくさんの予想問題集が出ています。教... -
塾の毎日についての記事
新しい空気清浄機
今日も朝から受験学年中心の授業です。英検も並行して実施します。高3生で私大入試が中心の生徒は土曜日の授業は今日を入れてあと3回。私立中学入試の小6生はあと2回。中3生はあと4回です。いよいよですね。新しい空気清浄機を導入しました。プラズマクラ... -
塾の毎日についての記事
偏差値10アップ
1月7日に実施した中3生の最後の模擬試験が戻ってきた。いちばん新しい情報として、志望校内での自分の位置を知ることがこの模試の目的だ。miyajukuの生徒たちは基本的に学校成績では志望校内の順位は低い。当日の入試得点で合格圏内にもっていくのが彼ら、... -
学習法・子育てについての記事
国語の論説文の読解法
突然ですが、ひとつ問題です。つぎの選択肢は本文で著者が述べている意見に一致していると思いますか、そうではない思いますか? もちろん、本文がないので判断がつかないでしょうが、「勘」でマルかバツかを判断してみて下さい。「ナンバーワンよりオンリ...