miyajuku 塾長 ブログ
-
Merry Christmas
Merry Christmas -
最後の忠臣蔵
「最後の忠臣蔵」を観てきました。久し振りに良い時代劇に出会った感じです。佐藤浩市と役所広司が本当に良かった。二人とも私とほぼ同じ年齢です。ああいうかっこいい男でいたいものです。本も絵も良かったです。よけいな人物は一人もいない、そんな凛と... -
クリスマスプレゼント
今日で2学期の授業は終了です。25日から冬期講習になります。授業の最後に、みんなにはちょっとした「クリスマスプレゼント」を配っています本当に“気持ち”だけですが、その“気持ち”を大事にしたい塾でいたいといつも思っています。 -
学期のまとめテスト
今朝は1.2kmの水泳トレのあと、銀行や郵便局周り。まだ混んでいないだろうと思っていたが当てが外れた。銀行も郵便局も長蛇の列。さすがに年末だ今週は非受験の小5生、小6生、中1、中2生は学期のまとめテストを実施している。中1生と中2生は志望校判定が出... -
日曜日
今日はお休みです午前中はトレーニングに行くという娘とジムに行きました。午後からはあまりに増えすぎたグッピーを棲み分けさせるために、近くのホームセンターで水槽用のラックと新しい水槽を購入。息子と二人で、ラックを組み立てたり、水を作ったり、... -
受験と親子関係
先週、今週と小6受験生の保護者の方、高2生の生徒と保護者の方との面談を進めている。小6受験生は2月1日以降の受験校の最終確認。現状での合格可能性。今後の学習の留意点などをお話しする。私は基本的に2月1日の午前で合格をとり、その後に挑戦校に向かっ... -
新しいエアコン
2台のエアコンが新しくなりましたいやぁ、動いているのがわからないほど静かです。学習環境としては完璧ですね。電気代も半額にはなりますよ、と業者のお兄ちゃんが言っていました。古いエアコンは二十数年間働いてくれたわけです。本当にご苦労さまでした... -
青少年育成条例改正案
昨日の夜、遅い夕食を食べている息子と夜中のニュースを見ていた。東京都の「青少年育成条例改正案」に息子が反応していた。この条例は「悪質な性描写のある漫画やアニメを18歳未満に販売することなどを規制する」というもの。こうした法令にありがちな... -
エアコンの工事
今朝は早くからエアコンの工事です。粘り強い交渉の末、工事費や器具代などすべてを大家さんが負担していただくことになりました その代わり管理費という形で私のほうも何がしかの負担を負うことで合意しました。いずれにしても百数十万の支払いをしなく... -
先達はあらまほしき事なり
本屋の学参売り場での親子の会話です。母 だから英語が大事だっていつも言ってるでしょ。子 英語は嫌いじゃないんだけど。母 好きだとか、嫌いだとかじゃなくて、やるしかないのよ。子 だからここに来たんじゃないか。母 英語の勉強は聞かなきゃだめ... -
合格者第1号
2011年度入試の合格者第一号です。高3の○○クン明治大学 農学部 食料環境政策学科 合格おめでとうもちろん第一志望の大学です。さい先の良いスタートを切れました。他の高3,中3,小6も続いてよぉ(^_^)vとにかくおめでとう。ちょっと早いクリスマスプレ... -
受験学年でない生徒のこの時期の勉強
受験学年でない生徒のこの時期の勉強はなかなか難しい。目標が持ちにくいからだ。中学生も高校生も、学校の次の定期試験は来年の2月末から3月のはじめ。来年の、という言葉がついた段階で何だかずっと先のような印象になってしまう。しかも、ほとんどが2期...