miyajuku 塾長 ブログ
-
塾の毎日についての記事
テレビ番組【楽しく学ぼう】にわたしが出演しています。
小学生向けのJ:COMのテレビ番組【楽しく学ぼう】にわたしが出演しています。 小学4年生「読書感想文の書き方」 第1回 本の選び方と読み方 第2回 なぜ書けない? どうやったら書ける? 第3回 「読ませる文章のコツ」 第4回 原稿用紙の使い方 小学5年生... -
塾の毎日についての記事
8月の学習目標
先週は一週間の夏休みとさせていただきました。 今年は夏休みが地域ごと、学校ごとにばらばらのため、夏期講習というまとまった日程をとることが難しくなっています。8月10日~15日の週は、さすがにどの学校もお休みとなっているので、そこに受験学年を中... -
塾の毎日についての記事
高3生の学習プランニング
今日も朝から受験学年の三者面談。面談の話しは別の機会に。 すき間時間で高3生の8月の学習プランニングを実施。スタプラという学習記録のアプリを利用するのですが、ZOOMで生徒ひとりひとりとつなぎ、7月の学習の進捗状況を聞き取りつつ、増やそう、とか... -
高校入試に関する記事
高校入試(制度)についての県教委の方との意見交換
先日、神奈川民間教育協会という学習塾の団体の代表として神奈川県教委に様々な質問をしてきました。何回かに分けてその質問と県教委の方の回答を掲載していきます。受験生、保護者の方に関係のある部分の応答が中心です。お答えいただいたのは、神奈川県... -
高校入試に関する記事
「特色検査」ってどんな試験?
「5分でわかる高校入試シリーズ その6」は「特色検査」についてお話ししています。 2020年入試から「進学重点校」「進学重点エントリー校」のすべてで「特色検査」が実施されるようになりました。つまり、県内の進学校に合格するには「特色検査」は避けて... -
大学入試に関する記事
私大一般入試 大学入試共通テスト利用
今回は「私大の一般入試」の中から「大学入試共通テスト」を利用したものについてお話ししています。 「大学入試共通テスト」は今までの「大学入試センター試験」に代わって2021年1月からスタートするものです。「思考力、判断力、表現力」を重視する、と... -
高校入試に関する記事
県の高校入試はどのぐらいの難易度なんだろう?
「5分でわかる高校入試シリーズ」です。 第5回は「入試問題はどの程度の難易度なのか」というテーマでお話ししています。 神奈川県の公立高校入試は100点×5教科で実施されます。自分の志望校に合格するためには何点ぐらいが必要なのか、をまず知って下さい... -
大学入試に関する記事
5分でわかる大学入試シリーズ ② 「私立大学の一般入試について 全体編」
今回は「私立大学の一般入試について 全体編」ということで、私立大学の筆記試験をともなう「一般入試」の仕組みの全体像をお話ししています。 私立大学の「一般入試」には大きくわけて3つに分けられます。 「共通テスト利用入試」 「全学部日程入試」 ... -
大学入試に関する記事
5分でわかる大学入試シリーズ ① 「大学入試は高校入試と大きく違う」
「大学入試まるわかり」ということで「5分でわかる大学入試シリーズ」という動画を作りはじめました。とても複雑になっている大学入試。なおかつ、今年度からは大きな制度改革。さらに、コロナ禍での日程変更。 来春の大学入試はどうなるの? と誰もが思っ... -
高校入試に関する記事
神奈川県の公立高校入試の仕組みをはじめから
「神奈川県の公立高校入試の仕組みをはじめから」ということで、5分で神奈川県の複雑な公立高校入試の仕組みをまとめてみました。 細かな点は後にして、先ずはざっくりとした理解からはじめ、その後に志望校を考えながら細かな点を知っていけば良いでしょ... -
塾の毎日についての記事
中学生の定期試験対策
昨日(7月12日)は中学生の定期試験対策授業を朝から実施。 ちょっと密になってしまってますが、数台の空気清浄器を稼働させ、窓やドアも開け放って換気をしてと、対策には気をつかっています。あまりにコロナを気にするよりも、それなりに注意しながらふつ... -
高校入試に関する記事
神奈川県公立高校入試「選考基準」の読み方
5分でわかる高校入試シリーズ その3 「神奈川県公立高校入試 募集要項・実施要項の読み方」 https://youtu.be/SywCeGHUjwA 7月9日に県教委から発表になった『公立高校入試「募集案内」及び「実施要領」等について」』の読み方を説明しています。 大事なの...