学習法・子育てについての記事– category –
-
学習法・子育てについての記事
春期講習がスタート
昨日から春期講習がスタートしています。 先ずは新中1クラス。すでに2月末から準備講座をスタートさせていましたが、昨日から本格的に中学生の学習に入っていきました。前向きな、元気な生徒たちが集まってくれて、活気のある授業ができています。うれしい... -
学習法・子育てについての記事
新しいオンライン英会話
ドタバタとした1日になってしまいました。突然、1台のPCが立ち上がらなくなり、そのPCで設定してある「オンライン英会話」の授業ができなくなってしまいました。タブレットでできるはずが、先週使えたはずのiPadも使用できず・・・結果として新しいPCにア... -
学習法・子育てについての記事
面接指導
今日も、面接に不安のある生徒は塾に寄って練習してから出かけていく。「先生に今日アドバイスしてもらったことを、しっかり恥ずかしがらずに、ぶつけていきたいと思います!」「面接終わりました。熱く思いを伝えました」「やったぁ。終わったぁ」などとL... -
学習法・子育てについての記事
学びエイド
今週末も、明日から火曜日まで、中3の授業を連続して入れています。入試直前の最後の4日間。ほぼ塾に缶詰にして仕上げをしていくつもりです。どこの塾よりもしっかりと面倒を見たい、というのがわたしの思いです。高3生もすでに入試が終了した生徒もいます... -
学習法・子育てについての記事
中3生の日曜講習と帳票
中3生は、毎週、日曜日に、5教科の予想問題をやり、その後に解き直しの授業をおこなっている。県高校入試は、どの教科もある程度は決まった出題形式になっている。たとえば、英語は、問1がリスニング、問2が英単語、問3が空所補充、問4が並べ替え、問5と問... -
学習法・子育てについての記事
中3生のここからの学習方法
中3生の理科と社会の学習は、スーパー学習システムでわたしがつくっておいた「復習課題」を解き、間違った問題をしっかりと解き直し、さらにできなかった問題の類題だけで構成された「弱点対策問題」を解く、というルーチンで進んでいる。ただ、時間がない... -
学習法・子育てについての記事
日曜直前講習のスタート
センター試験2日目です。昨日は、センター帰りに3名の高3理系組が「塾長、物理のセンター予想問題をください」と塾に立ち寄りました。金曜日に2パターンの予想問題を渡してあったのですが、もうひとつ欲しいとのこと。すぐにつくって「どうせなら時間計っ... -
学習法・子育てについての記事
合格手帳とLINEグループ
冬期講習も前半は今日まで。5日間と短い期間だったが、中3生、高3生を中心に「濃い」学習時間を過ごせたはずだ。後半は3日スタート。中3生は「合格手帳」をつけ続けている。みんなよい手帳になってきた。良い手帳がつけられているということは、よい学習が... -
学習法・子育てについての記事
センター利用入試と志願について
高3生はセンター試験まで2週間となっている。国公立を受験予定の生徒は1名なので、他の生徒は「センター利用」での私立大受験が目的となる。とはいっても、センター利用で自分の第1志望の大学に合格することはゼッタイにない。こんな話しをするとふつうの... -
学習法・子育てについての記事
冬期講習3日目
冬期講習3日目です。午前は、私立受験小5クラス、高校生の理系・文系合同英語、公立中進学クラスの小5と小6の授業です。私立受験小5クラス 面積図の活用、平面図形の二つの単元にしぼって学習しています。国語は、語彙知識の充実と読解です。公立中進学小... -
学習法・子育てについての記事
学習習慣
冬期講習の2日目です。万全の準備をしたつもりでいても、どうしてもトラブルが生じてしまいます。今日からスタートした小5と小6の授業ですが、スーパー学習システムが朝の段階で「ネットワークエラー」で動かなくなってしまいました。しかたがありません(>_ -
学習法・子育てについての記事
練ゼミノートと10段階学習法+見直しシール
冬の講習の準備を進めています。中1生と中2生は、冬の講習の目的は「既習学習内容の徹底定着」です。今日までの授業ですでにかなり先の範囲まで学習を進めているので、冬期の8日間で、それらの学習を振り返り、きちんとできているかどうかを「個別指導」で...