高校入試に関する記事– category –
-
高校入試に関する記事
ちょつとおかしな神奈川県の高校入試システム
他府県の塾長プログを読んでいて思うのですが、かなりの府県で中3生の統一テストのようなものがおこなわれ、その結果が高校入試に直結しているシステムを取っているようなのです。私の塾がある神奈川県の場合は、ほぼすべての公立高校が推薦で定員の50%を... -
高校入試に関する記事
国語の試験対策
試験中の学校、試験直前の学校、いずれにしても、今日と明日は一日中試験対策の授業になる。新学期とはいいながらあわただしい毎日だ。試験対策で一番困ってしまう教科が国語だ。とにかく範囲がない学校が多い。例えばある中学の国語の範囲は「学習漢字ノ... -
高校入試に関する記事
最近の学校説明会の様子(大学編)
たとえば、薬科大学の説明会には「娘と母親」という参加者が多い。そして、全体説明では母親が一生懸命にメモを取り、個別相談などでは、母親が質問をしているパターンがほとんどだ。娘はとなりで「誰が受験するの?」といった雰囲気。母親の個別相談での質... -
高校入試に関する記事
薬科大の将来には暗雲が その2
今日は星薬科大学まで出かけてきました。前もって連絡は入れておきましたが、事務局の方に学内を1時間もかけて案内していただき、いろいろとお話をうかがうことが出来ました。星薬科大学は良い学校でした。歴史の重みがあり、2001年に新築されたという校舎... -
高校入試に関する記事
薬科大の将来には暗雲が その1
昭和薬科大の学校説明会に行ってきた。高3のM君やYさんが志望しているからもあるが、薬科大の現状を知っておきたかったこともあって出かけてきた。小田急線の玉川学園駅から徒歩15分。いきなり、○○公園ですか、というほど広大な緑の場所があり、そのなかに... -
高校入試に関する記事
学校の勉強についていけない
「学校の勉強についていけない。」それほど遠い昔でない頃、そんな言葉をよく聞いたものです。今ではこの言葉は死語になっています。なぜなら、「学校の勉強についていけない。」なんてことがあり得ないことになっているからです。とくに小学校の学習では... -
高校入試に関する記事
大学の学費
今の大学の学費は高い。どうしてこんなに高いんだぁ!!!!!! と叫びたくなる。私立の理系学部だと初年度に200万円。次年度からも150万円×4年。理系の場合は修士には進むだろうからあと2年。学費だけで軽く1,000万円はこえる。子供二人を私立の理系に進めよう... -
高校入試に関する記事
どうもおかしい
多くの学校が二期制に移行したので9月にはいるとすぐに定期試験がある。夏の講習後半は試験対策にならざるを得ない。本来ならば、夏の時期にじっくりと問題に取り組んだり、来春の入試問題に取り組んだり、理科や社会の場合は前学年の復習をしたり、といっ... -
高校入試に関する記事
私立大学の4割が定員割れ
今朝の朝刊に「私立大学の4割が定員割れ」という記事が掲載されていました。全国の4年制私立大学556校中225校が定員割れ。ただし、東京地区は12.4%、南関東地区と京阪神地区が30%台。中国・四国・北陸地区は60%以上が定員割れとのこと。この傾向は今後ます... -
高校入試に関する記事
ワーキング・プア
昨晩NHKで「ワーキング・プア」の特集番組をやっていました。「ワーキング・プア」とは、働く意志があるのに働く場所がない若者や、働いてもそれに見合った労働対価が得られない新しい貧困層です。30歳をこえるととたんにアルバイトをふくめて仕事がなくな... -
高校入試に関する記事
高校入試説明会
今日は、午前中に中3生の保護者を中心に「高校入試説明会」をおこないました。こうした説明会で私がまずお話しするのが、大学入試から考えた高校選択をしましょう、ということです。高校入試が多様化し、高校そのものも多様化しています。しかし、大学入試... -
高校入試に関する記事
いつ気づくのだろうか?
いつ気づくのだろうか? それが分かれ道のような「気」がする。今の小学校の評価というのは、自己内評価と言っても良く、到達度目標に対してどの位置にあるのか、をはかるのではない。その到達度目標に対して、一歩でも前進したら「A」という評価のしかたな...