広く教育についての記事– category –
- 
	
		  引っ越しの手伝いやらなければいけない仕事は山積みなのだが、昨日と今日は息子の引っ越しの手伝いをしていた。四月まであと十日ほど。研修もあり、ここでしか引っ越しの日程がとれない。地震もあり、準備もあまり出来ていなかった。とりあえずの荷物を運び、現地の家電量...
- 
	
		  Operation Tomodachi結局、miyajuku周辺では昨日も停電にはならなかった。私の住む藤沢では午前と夜の2回、しっかりと停電したようだ。3日連続だ。この「差」はなんなのだろうか。いわく、米軍と自衛隊の厚木基地(座間キャンプもある)が近くにあるから、著名な国会議員が住ん...
- 
	
		  自転車を購入小田急線(江ノ島線)が朝と夕方以降の運転なので、とにかく朝早くから塾に出てくるしかない。今日の計画停電は12:20から16:00なのだが、市のホームページでは第2グループは対象外となっているのに、東電のホームページでは需要逼迫のため全世帯で実施予定...
- 
	
		  今、出来ることを昨日は、余震の続く中、たくさんの御父母の方に出席いたたき、4回に分けての「新学期説明会+入試勉強会」を終えることができました。ありがとうございました。なお、昨日もお伝えしましたように、4月にもう一度機会をもうけます。昨日は不安の中で出席...
- 
	
		  新しいi-Pad新しいi-Padが発表されましたね。Appleが出す商品はどれも本当にワクワクさせられるものばかり。今度のi-Padもわかってはいても「楽しいなぁ」という気にさせられます。このカバーなんて、ちょっとした事なんだけど、えっ っという感じにさせられますね。...
- 
	
		  とある中学校の国語担当の先生へこのブログも1日に千アクセスがあり、学校関係者も閲覧されている可能性もあるので、あまり学校批判的なことは書かないようにしています。学校の先生方が校務に追われて大変なことも承知しています。それらのことを承知の上で、ひとつだけ書かせてください...
- 
	
		  眠れない夜眠れない夜になってしまいそうです。疲れているのですが・・・今日の入試で思ったように実力を発揮できなかった生徒がいます。あと一問とれていたら、そんな切所の合否になりそうな生徒がいます。そんな生徒たちのことを思うと・・・ もっと何かしてあげ...
- 
	
		  PodcastとReader通勤って言っても電車に乗っている時間は20分ほどなのですが、その間に最近はPodcast を聞いていることが多いです。Podcastというのは、インターネット上に置いてある音声や動画ファイルのことです。それらをダウンロードして見たり、聞いたりするのです。...
- 
	
		  お薦めのテレビ番組テレビを見る時間はほとんどない。ニュースもネットで見ることが出来るし、テレビのニュース番組は恣意的な報道がされすぎる。そんな中、「Q 私の思考探求」という番組がおもしろい。NHK教育テレビ土曜日の午後11時45分~0時15分(再放送は同じく土曜日の...
- 
	
		  この歳になって大学4年次に下宿をいっしょにしていた友達がいます。卒業後もつながりを持ち続けていました。彼は他の大学に数年間通ってからW大に入り直していたので、私よりも2歳ほど年長です。卒業後は都立の高校で国語の教師をしています。5年ほど前に遅い結婚をしま...
- 
	
		  ソニーの「リーダー」ソニーの「リーダー」という電子書籍端末を購入しました。私が定期的に読んでいる雑誌は「アエラ」ぐらいですが、今ではi-padにダウンロードして読むようになっています。i-pad用の電子書籍も増えてきて、雑誌以外にも新刊書も文芸書もほとんどがネットを...
- 
	
		  スイセン今日から平常授業の再開です。午前中は3週間振りにジムに行き、1.2kmほど泳いできました。身体がギシギシいっているような感じでした。動かしていないとダメですね。今日からはまた週に2回~3回は身体を動かしていけます。家の庭にスイセンがたくさん咲い...
 
	 
	