miyajuku– Author –

-
あまちゃん ロケ地ツアー
私の夏休み最終日。NHKの朝ドラ「あまちゃん」のロケ地ツアーです。番組を見ていない息子は ??? の状態ですが(笑)駅前にはドラマで観光協会があるレトロなビルが建っています。久慈駅からぐるっとロケ地をめぐる観光バスに乗りました。まずは小袖海岸。... -
The リアス式海岸
朝の五時起きで気仙沼の魚市場へ。水揚げの風景を見に行きました。水揚げされていたのは、大量のサメ、メカジキ、マグロなど。朝食後、車はひたすらに北を目指します。途中で「奇跡の一本松」を見学。宮古までの国道45号線は、所々が復興道路として自動車... -
東北への家族旅行01
個人的に夏休みです。今年もたまたま息子と娘の夏休みがこの時期にとれたので、家族旅行に来ています。7時23分東京駅発のはやぶさに乗って仙台へ。うちの家族は被災地をみたことがないので、宮城と岩手の被災地をめぐりました。まずは、閖上を訪れ、その後... -
被災地支援ボランティア 報告その3
今回の東北行きは「被災地支援ボランティア」ということが最大の目的です。と同時に、子どもたちに実際の被災地の「いま」を見ていろいろと感じてもらいたい、というのも目的のひとつでした。テレビの画像を通してではなく、自分の目で見たことを大事にし... -
被災地ボランティア報告 その1
被災地へのボランティア活動に総勢26名で行ってきました。とにかく暑かったです。こどもたちの健康面が心配でしたが、事故もなく元気に帰宅させることが出来て本当に良かったです。ボランティアバスの運転手さんが足りず、急遽私も運転をしなくてはいけな... -
被災地支援ボランティア
とりあえず写真をアップしました。http://30d.jp/tomoki77/10合言葉は、ひらがなで ○○○ です。申し訳ありませんがボランティア参加者以外は見ることはできません。 -
行ってきます。
今日の夜に出発して総勢25名で被災地ボランティアに行ってきます。現地のNPOの方、H先生、N先生、Sさんなどなど、たくさんの方々にお世話になって実現できることです。ひたすらに感謝です。ありがとうございます。こどもたちにとっては貴重な体験になるで... -
受験はイニシエーション
夏の講習の最終日です。今日は中学生の「まとめテスト」があるだけです。といっても、採点処理をして、模試会社のWebに得点を打ち込んで、といった作業を今日中に終えなければいけません。忙しい1日になります。中学生になれば自分のスケジュールは自分で... -
小学生の相対評価
夏期講習も残すところあと2日です。今朝は小学生のまとめてストからスタート。こうしてまとまった学習をした後は、必ず仕上げのテストを実施すべきです。20人ほどの小5,小6生が試験に向かっています。公立中学に進学する小学生たちは基本的に「絶対評価」... -
「風立ちぬ」の感想
夏の講習3ターム目の開始です。木曜日までで全日程が終了します。あとひと頑張り。生徒たちの様子を見ていても、チカラがついてきているのが良くわかります。そのチカラをどう継続させていけるか。それはひとりひとりの意識の問題になります。今週はそのこ... -
神奈川県庁の本庁舎
二日間のお休みでした。といっても、土曜日は出勤してたまった教務関係、経理関係の仕事をしていましたが その後、新宿で高校時代の友達と半年ぶりの二人呑み会。彼は仕事でブラジルに赴任中。一時帰国でした。長い間価値観を共有してきた友達とのひと時... -
夏講習10日目
夏講習10日目です。身体の底の方に疲れが蓄積しはじめています。とりあえず明日と明後日はお休みです。もうひと頑張り一昨日、宿題の仕上げ方について書きました。その記事の中にあった中2生たちですが、昨晩の宿題はほぼカンペキに仕上げてきました。エラ...