miyajuku– Author –
 miyajuku
				
					miyajuku				
							- 
	
		  安堵夏期講習中は娘が朝から夜まで授業を手伝っている。今日は、娘の第一志望だったとある就活試験の合否発表。いつものようにネット上で発表になる。これが最後の発表だ。昨年末から続いたおよそ1年の長い長い就活だった。いったいいくつの発表に泣き、喜んで...
- 
	
		  スイッチの入れ替え夏の講習後半も終盤に入っている。ここからは9月に入ってすぐにある前期期末試験のための試験対策授業という内容が濃くなっていく。中学生にはいつも言っていることだが、大切なことなので書いておく。学校の定期試験問題というのは「難しい問題を汗をかき...
- 
	
		  あらためて考えていること塾だから結果を出さなければいけないのは当然だ。でも、結果とは何なのか、といったことがとても難しい。多くの方が大手の塾に行かれる。理由は結果が出てるからだ。その結果は、○○高校△△名や□□大学△△名というものだ。大手の塾は教室をたくさん持っている...
- 
	
		  いろいろと・・後半講習は3日授業をして1日休み、というタームを3回繰り返します。ということで、今日は授業はありまません。といっても、個人塾ですから、月末の経理事務や明日以降の授業の準備があり、午前中から塾で仕事です。様々な理由で授業に出られなかった生徒の...
- 
	
		  理科の授業中学生の後半講習は社会と理科の授業からスタート。9月の期末試験範囲の復習とその後の予習を半々の時間をかけて進めていく予定だ。理科の授業では「入試によく出る中学理科実験24~実験の映像と演習」というDVDを利用している。せっかく大画面のモニター...
- 
	
		  後半講習のスタート今日から後半講習のスタートです。3日を1タームとして3ターム分。9日間の日程です。2期制の中学は9月に入ってすぐに前期の期末試験です。ここからは「試験直前」のつもりで勉強に取り組んでいかねばなりません。ということで、今日はまともにブログを更新...
- 
	
		  清水寺、知恩院、下賀茂神社、伏見稲荷、三十三間堂昨日、というよりも今日の朝に京都から戻ってきました。今は、明日からの後半講習の準備のために塾で仕事中です。さて、関西旅行最終日の4日目です。おつき合いくださる方だけお進みください二年坂にある町やの一軒貸しの宿は快適でした。朝早くに近くの...
- 
	
		  西苔寺から三千院、そして二年坂とても私的な旅行記です今朝はペンションで朝食をいただき、朝一番で天竜寺に。昨夜来の雨に洗われた緑がきれいです。ここの庭園もゆっくりと対話が出来るのですが、今回の京都の旅の最大イベントが待っているので先を急ぎます。10時ちょっと前に「西苔...
- 
	
		  京都 嵯峨野 にて旅日記ですので、お付き合いいただける方だけどうぞ(^^;)関西旅行2日目。朝早くに大阪を出て京都へ向かいます。まずは北野天満宮へ。来春miyajuku受験生の合格祈願です。太宰府にも湯島にも荏柄にも天神様はよくお参りしますが、この北野天満宮がいちばん...
- 
	
		  関西への家族旅行 1日目昨晩の夜中に家を出て、関西方面に家族旅行に来ています。新東名から名神、新名神とたどったもですが、桑名あたりで事故渋滞に巻き込まれて大阪に着いたのはお昼になってしまいました。とりあえず大阪城と歴史博物館へ。写真は歴史博物館の10階から撮った...
- 
	
		  ネットでの合否発表昨晩は高校の時からの友達と新橋で呑みました。楽しい呑みでした。昔からの友達は本当に良いものです。さて、最近は中学、高校、大学入試とネットで合否が発表されることが多くなっています。私も毎年のように塾生たちのそうした「運命の時」に立ち会うこ...
- 
	
		  契丹展私の夏休み2日目です。といっても事務作業が大量に残っているので塾にて作業中ですとにかく肩がいたくてしかたがなかったので、日曜、月曜、火曜、そして今日とジムにて泳ぎ続けました。1日に25メートルプールを20〜25往復。4日間で90往復ほどしました。お...
 
	 
	 
	 
	