miyajuku– Author –
miyajuku
-
高校入試に関する記事
気になること
このところちょっと気になることがある。うちの塾は基本的に小学5年生からを引き受けている。その小学5年生の学習姿勢が年とともに悪くなっているように思えてならない。じっと座っていられない。先生の話を集中して聞けない。自分勝手に質問する・・・... -
塾の毎日についての記事
高3の子供たち
土曜日は高3の授業が、現代文、英語構文と続く。今日の現代文は「古文と現代文の融合問題」だった。英語構文は「助動詞」の2回目。基本的には真面目な子供達なので、少しずつ、少しずつ、予習も丁寧にやるようになってきている。こちらは、じっと我慢し... -
高校入試に関する記事
県立(市立)高校の進学重点校
昨日の神奈川新聞の記事の続きを書こうと思う。私は「進学重点校」を作ることに大賛成だ。しかし、新聞の論調としては「格差社会で負け組にならないために有名大学に入りたいという学歴信仰は根強い。指定校制度がその強化につながらないか。進学実績を過... -
高校入試に関する記事
県立高校の進学重点校の指定
今朝の神奈川新聞をご覧になっただろうか。購読していない方も多いと思うので、簡単に記事を紹介しておく。「大学受験重視の私立高校進学校や中高一貫校に進学実績で押され気味との指摘もある県立高校の進学校。公立高校の復権を目指し、県教委は本年度、... -
塾の毎日についての記事
高1生の試験対策
高校生がどういう姿勢で定期試験に向かうか、というのはとても難しい。まずは、高1生から話してみよう。新しい学校にやっと慣れはじめた今日この頃。そろそろ中間試験が目前に迫った来ている。早い学校では来週あたりから試験がスタートする。多くの学校で... -
広く教育についての記事
海洋科学
今日も帰りの電車での息子との会話。「コリオリって何なんだ。」「何だ、急に。」「今読んでいる本に出てくるんだけど、よくわからん。うなぎの子供がどうして日本に流れつくのかって本を読んでるんだけど。」「あぁ、そういうはなし。コリオリの力って言... -
塾の毎日についての記事
中2生の試験対策
中2生の今回の中間テストの目標はずばり「自分を変えよう」だと思う。1年間の学習を終えて「自分の成績はこんなもんだろう」といったあきらめに似た雰囲気を持っていないだろうか。そうした気持ちを打ち破るチャンスこそが、この年度初めの中間試験だ。「... -
広く教育についての記事
トレーニング
今日も午前中に1.2kmほど泳いできた。ベスト体重から4kgほどオーバー。ちょっと真剣にしぼらないといけない。今年の夏は南アルプス南部を4泊5日ほどで縦走しようかと計画を立てている。4泊5日の縦走となるとかなりの体力が必要だ。自分の身を守るためにも... -
塾の毎日についての記事
中3生の試験対策
中3生にとっては一回ずつの試験がとても重要な意味を持つ。県立高校の前期選抜や私立高校の単願・推薦には11月に出る学校の成績が使用される。この11月末の成績の資料となる試験は、今回の「前期中間試験」と9月の「前期期末試験」、11月の「後期中間試験... -
塾の毎日についての記事
中1の中間試験対策
今月末には早い中学とほとんどの高校で中間試験がはじまる。絶対評価になってしまって、定期試験の結果がそのまま成績につながらなくなってはいるが、ひとつの区切りとして定期試験に合わせた学習を進めていく必要はある。まずは中1数学は「正負の数」が中... -
広く教育についての記事
聞き役
月曜日は息子と帰る日。電車に乗ると、本を読み出した。題名は「海の生産力と魚」というものだった。「どんな内容の本なの?」「何年か前におこなわれたシンポジウムをまとめたものらしいんだ。こっちもおもしろそうだから読んでるんだ。」と取り出しのは「... -
広く教育についての記事
就職活動の面接
就職活動に励んでいる卒業生と話す機会があった。最近の就職活動は、エントリーシートを提出し、つぎに筆記試験を受ける。その後に何度かの面接がおこなわれるのが通例だ。どんな面接なのか聞いてみた。「意味のわからない質問も多いんですよ。」「例えば...