miyajuku 塾長 ブログ
-
広く教育についての記事
学校が危ない
週刊 東洋経済 の 9/20号が「学校が危ない」という特集を組んでいる。こんな書き出しで記事ははじまる。子どもと向き合えず、雑務に忙殺される教師。心を病み、学校を去る教師。そして着々と進行する教師の非正規化。学校現場が大きく揺れている。「仕事量... -
高校入試に関する記事
相模原中等教育学校の進学結果
今日も朝から春期講習と新学期の準備です。授業はすべてお休みとさせていただきました。4月のお知らせと請求の発送の仕事を朝からやって、テキストの整理をして、とやっていたらあっという間にこの時間(18時)です。ここから2組ほど入塾を考えていらっしゃ... -
広く教育についての記事
部活動について
新学期がはじまって1週間。新しい環境の中でこどもたちはしっかりと一歩をスタートしているのでしょうか。とくに中学1年生、高校1年生は新しい学校での出発でした。さまざまにまわりの状況がかわったはずです。新しい学校でのスタートにあたり、もっとも大... -
広く教育についての記事
チューして」キス動画投稿、高校世代に人気 親は絶句
5月27日付けの朝日新聞に『「チューして」キス動画投稿、高校世代に人気 親は絶句』という記事があった。私は若者文化にはそれなりに詳しいつもりだったが、この記事のような若者のトレンドは知らなかった。10秒動画アプリ「MixChannel」(ミックスチャン... -
広く教育についての記事
Pepperが教育をかえる!?
Pepperが気になっています。あのソフトバンクのロボットです。どうせおもちゃだろ、と思っているかた。いやいや、Pepperは違います。ものすごい可能性をもったロボットだと思います。まずは下のリンク先のYouTubeの動画を見て下さい。https://www.youtube.... -
広く教育についての記事
国立大家具から文系学部がなくなる!?
いわゆる「骨太の方針」というのが政府から出されたのをみなさんはご存じですか? アベノミクスとよばれる経済改革の何本目かの矢とというこです。その中で、国立大学の改革についても書かれています。誤解をおそれずにざっくりというというと経済に役に立... -
広く教育についての記事
RU(Research University)11
RU(Research University)11というのをご存じですか? こんな大学が入っています。旧7帝大と東工大、筑波大、早稲田大、慶応大の11校です。RU11のホームページもあります。http://www.ru11.jp/about.htmlRU11がなんなのかは、このホームページを読んでもら... -
広く教育についての記事
公立の学校の格差!?
かつては、公立の学校はどこに行っても大して差がなかった。というよりも、金太郎飴のような学校にすることが行政側の目的だった時期もあった。それが、いつの間にか公立の学校にも格差が生じつつある。もっというと、特色ある学校づくりの名の下で、行政... -
広く教育についての記事
100人の大学生のうち3年後も仕事をしているのは?
みなさん、次の質問に答えてみて下さい。答えになる円グラフが下にあるので、それは見ないようにして下さい。今年の春に大学に入学した生徒をわかりやすく100人とします。その100人のうち、つぎにあてはまる人数はそれぞれ何人でしょうか?卒業までに中退す... -
広く教育についての記事
G大学とL大学について
さて、G大学とL大学についてです。今日の記事を最初に見た方は、昨日と一昨日の記事を先にお読みください。文部科学省の「第1回実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議」でなされた提言です。大学を「グローバルで通用する高... -
広く教育についての記事
教育の経済学
今週号の「週刊東洋経済」で「教育の経済学」という特集をしています。教育の経済学とは、教育を科学することのようです。たとえば、こんな感じで話が進んでいきます。相関関係と因果関係の違いをしっかりと認識すること。相関関係があるからといって因果... -
広く教育についての記事
ブラック部活
「ブラック部活」が今週号の「アエラ」で記事になっている。ほぼ全文が ここ で読めるので、是非、お読みになってみてください。ブラック企業、ブラックバイト、ブラック派遣、ブラックパート・・・ とにかくいろんなものに「ブラック」という冠がつく...