miyajuku 塾長 ブログ
-
学部間の『内定率格差』
大学3年生の就活が本格化する中、4年生でまだ就職先が決まっていない学生のための「国と都の就職説明会」に大勢の学生が殺到したというニュースを見た。→リンク(PCのみ) 50社もまわって内定がひとつも出ない、なんて大学4年生がたくさんいるらしい。さて... -
今日の成果
今日は1日中コピー機と格闘。A3の用紙が2束なくなったとりあえず、今週末の20日(土)と21日(日)に実施する中1と中2の学年末試験対策の演習問題集は作成できたぞいったいいつになったら私の休みは来るのだろうか -
いつもより早い電車の中
今日も朝から秘密特訓 中身は内緒ですいつもより早い朝の電車には女子高生がいっぱい。その子たちの服装でどこの駅で降りるかがわかる。スカートの下にスエットのジャージをはいたり、この寒いのにとんでもないミニスカートを履いたり、髪の毛の色が茶色... -
ヒステリックな反応
今朝は「理科実験教室」と「高1・2年生のセンター模試」からスタート。午後からは中3生の授業。さすがに疲れている。目の痙攣が止まらない。とにかく今週が山場。頑張るしかないオリンピックが開幕したようだ。そんな中、あるスノボの選手の服装と態度が問... -
お花の贈り物
午前中は私立中受験クラスの授業。午後からは小5,小6,中1、中2の数学検定試験。なかなか目標を持ちにくい中で、数学検定試験は1年間の学習目標の到達点としてちょうどよい。1年間の学習の総決算です。全員合格が目標です。みんなしっかりと取り組んでい... -
私立の合格発表
今日、明日で私立高校の合格発表。私立校の入試システムでは合格はあらかじめ決まっているので、生徒には報告は必要ないと言ってある。もちろん、私立高校の入試問題対策なども一切やっていない。私立校の入試問題は県立高校のそれに比べると格段に難しい... -
建国記念の日
例年ならば建国記念の日は2月で唯一のお休みにしているのだが、今日は午後だけ中3の授業をおこなうことにした。何とか全員を合格させたい。この4時間の授業で6日後の試験に数点でも加点できれば、そう思う。いつものことだが、頑張っているクラスは授業時... -
読み書きそろばん
lekuchan先生が「読み書きそろばん」という記事を書かれている。『小学生の基礎学力不足が顕著になっている。英語をやるよりも、国語や算数などの基本的学習能力に注力すべきではないか』といったようなご意見だが、私も全面的に賛成だ。とにかく今の小学... -
暖かい1日
とっても暖かい朝です こんな暖かさと寒さの繰り返しで春になっていくのでしょう。昨日の夕方繰り上げ合格が決まった△△ちゃんの家には、一気に春が来ているのでしょうね まだ4月からの行き先が決まっていない中3生や高3生が家にいるご家庭は、緊張感とい... -
1週間のはじまり
今日の午前中は本当に久しぶりのジムでのトレーニング。いつものように10km/hで30分間走からスタートするが、息が上がって4km走ったところで終了。ベンチプレスもスクワットも、いつもよりも-10kgの負荷でのトレーニングになってしまった。体重も2kgほどオ... -
今日が最終日
さて、第7回の県立高予想模試演習です。今日が最終日。10分前にはほとんどの生徒が机に向かい、それぞれにテキストを開きはじめている。良い緊張感がただよっている。ひとりひとりの顔つきも引き締まっている。1ヶ月前にこうなっていてくれたら・・・とい... -
アクセス数
このブログの1日の訪問数はいつも300~350で一定しているのですが、この1週間ほどは毎日のように600~650アクセスになっている。どうしてだろう。ちょっと怖いなぁ。何か特別なことを書いているつもりはないのだけれど。塾の会合に出かけると、知らない先...