学習法・子育てについての記事– category –
-
学習法・子育てについての記事
勉強法はトレーニング法と同じ
午前中は週に2回ほどジムにてトレーニングをしています。今日のメニューはこんな感じです。ランニングマシンで、心拍数が110前後になる時速11kmで15分ほど走り、その後で心拍数を130前後に上げるように時速12km〜13kmで10分間。また、時速11kmほどで15分ほ... -
学習法・子育てについての記事
英検の2次対策
12日の日曜日に、miyajuku生で英検の3級、準2級、2級の1次試験に合格した生徒たちの2次面接がある。そのため、英語のK先生と手分けして面接練習をおこなっている。2次試験がどんなものなのは、英検の http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/ にアニ... -
学習法・子育てについての記事
11月の「読む蔵」の作品
11月の「読む蔵」の作品です。「続岳物語」は、中学の国語の教科書にも載っている椎名誠の小説です。文句なくおもしろい作品です。親が読んでも絶対におもしろい作品ですし、子育てのヒントがあちこちにあります。とくに反抗期をむかえた男の子の心理に困... -
学習法・子育てについての記事
ネット社会での子育て
ネット社会です。そんな中で子育てをされているお父さん、お母さんに向けてちょっと書いてみたいと思います。インターネットは「個」と「世界」をつなぐツールです。そのおかげで広い世界と個がつながることが簡単にできるようになりました。ですから、そ... -
学習法・子育てについての記事
入試に向けては「相似」「円」「三平方の定理」は早めに対策を!
中3生はそろそろ入学試験を意識した学習を進めていくときです。そんな中、どの教科も学校の進度の遅さが気になります。たとえば「数学」です。miyajuku周辺中学の先日の中間試験の範囲は「2次方程式」まで。ここから「二乗に比例する関数」「相似な図形」... -
学習法・子育てについての記事
やる気ってなに?
昨日の夜も高3生の三者面談でした。K君の悩みは「なかなかやる気が出ない」というもの。もちろん勉強はしているのだが、いまひとつ気持ちが入らない、ということだ。それはわたしが見ていても感じること。彼の目標は国公立の△△大。センター重視で二次は面... -
学習法・子育てについての記事
高3生の三者面談
先週から高3生の三者面談をおこなっている。なかなか時間がとれないので、授業後の22時過ぎに保護者の方に来ていただき、生徒を交えて大学入試に向けての戦略についてお話をさせていただいている。今時の大学入試の仕組みは本当に複雑だ。複雑というよりも... -
学習法・子育てについての記事
習字の筆っこ
日本習字から先月の清書の評価が戻ってきました。名前の部分は個人情報なので消してあります。12名分を掲示できる作品掛けですが、うれしいことに生徒さんが増えて全員分を掲示できなくなっています。とりあえず、小さな生徒さんたちについては、進級した... -
学習法・子育てについての記事
定期試験対策の国語の学習法
昨日、国語の定期試験対策は、社会や理科などと同じような学習法が良い、ということを書きました。いわゆる、ドリル演習が国語の定期試験対策の最も良い学習法だということです。出題される文章がわかっているのです。どこがポイントで、どこの部分が出題... -
学習法・子育てについての記事
公務員試験に合格するには
昨日、△△子がにこにこしながら報告にきてくれた。塾長、やっと決まりました!△△子は、miyajukuの卒塾生。中高と在塾していて卒業後もチューターとして手伝ってくれていた。どこの大学に進学するかを決めるときから「公務員になりたい」と言い続けていて、そ... -
学習法・子育てについての記事
「読む蔵」の9月の作品
「読む蔵」の9月の作品の一覧です。今月もよい作品がそろっていますね。「物語とふしぎ/河合隼雄」は、たくさんの子ども文学を河合隼雄さんが紹介しているものです。その解説のひとつひとつが心にしみます。この本をきっかけに、さらにたくさんの読書につ... -
学習法・子育てについての記事
新学期にあたり「入試までの流れ」を思い描こう
今日から授業が再開です。塾の9月新学期スタート。小6,中3,高3の受験学年にとっては、ここで「入試までの流れ」をしっかりと確認しておくことがとても重要です。塾の流れを中心にした「受験までの流れ」は、プリントして生徒たちに配ります。各種検定試...