高校入試に関する記事– category –
-
高校入試に関する記事
大学進学率、はじめて5割を突破
16日間の前半講習の最終日今朝の新聞に「大学進学率、はじめて5割を突破」という記事があった。都市圏ではもっと高いだろう。20年前は25パーセントだったのだから、ほぼ2倍。短大への進学者をふくめると、3人に2人は進学していく時代だ。大学、というもの... -
高校入試に関する記事
大学の実力
「大学の実力」という特集を読売新聞が数日前からおこなっている。とても興味深い。たとえば、今春の大学入試では筆記試験で大学に入学した生徒は、私立大学で44%、国公立大学で81%だったということだ。私立大学の一般入試以外の入学者は、指定校推薦16... -
高校入試に関する記事
高校教育の無償化
民主党が政権公約で「高校教育の無償化」を訴えるようだ。すでに今国会にいくつかの法案を提出しているので、それがベースになるのだろう。私立高校の無償化にいては「私立高校まで無償化すれば予算額が大幅に増えることや公立高校の衰退につながるとの指... -
高校入試に関する記事
T中は5が28.7%、M中は5が6.4%。格差は4.5倍?!
神奈川県教委のホームページに、各中学校での成績がどのようにつけられたかの一覧が公表されている。リンクをはっておくので是非ともご覧になってください。ここです(PCのみ)。たとえば、miyajukuに生徒が在籍している近隣の2中学校だけを比較してみよう。... -
高校入試に関する記事
管理教育?
私立の中・高一貫校の説明会にいっていつも思うことがある。「ここまで学校がやってくれるのかぁ」ということだ。生徒を一時たりとも「ほっぱらかし」にはしない。学校行事のひとつひとつにも、しっかりとした意味づけがされていて、きっちりとした教育目... -
高校入試に関する記事
県立高校の置かれている現実
神奈川県の県立高校のトップは「横浜翠嵐高校」と「湘南高校」の2校だ。とくに「横浜翠嵐高校」のここ数年間の伸びはすごいものがある。今春の東大合格者数14人は、湘南の8名を圧倒している。が、そんな翠嵐高校の今春入試を振り返ってみるとある事実に気... -
高校入試に関する記事
小学生の学力
普通の小学生の学力が、加速度的に低下してきているのを感じる。たとえば「計算力」だ。小5や小6でも、25×4をすぐに100と答えられる生徒がどれだけいるだろうか。25×5や25×6になったらもうお終い。鉛筆を持って筆算をはじめる。原因は二つ。ひとつは、かけ... -
高校入試に関する記事
「公立中・高一貫校」について
今朝の朝日新聞をご覧になった方は読まれたことと思いますが、文科省が「公立中・高一貫校」のあり方に不満を持っているようだ。詳しい記事はここをクリックしてください。(PCのみ)そもそも「公立中・高一貫校」は、「ゆとりをもって6年間で学ばせる」こ... -
高校入試に関する記事
学校の先生の立ち位置
今日は、問い合わせのお電話を4件いただき、うち2件の方と面談が出来た。お母様方とお話ししていて思うことがある。「もう少し、学校の先生が引っ張ってくれると良いのですが。」お母様方の正直な感想だろう。でも、「ゆとり教育」がスタートしたとき、先... -
高校入試に関する記事
塾長、地理が全くわかりません
今朝も1.2kmの水泳トレ。週3回のジムがよいが復活して、体調も良い 花粉症の症状もおさまってきたので、そろそろ陸トレを再開する予定。今年の夏は3泊4日のテント縦走を計画している。今から体力作りに励むつもりさて、中3は「実力模試」を実施している。... -
高校入試に関する記事
小1プロブレム
基本的な生活習慣を身につけられないままに小学生になる子供が増え、授業が成り立たない状況を「小一プロブレム」と言うらしい。授業中にウロウロ歩き回る、ロッカーに物をしまえない、おしゃべりが絶えないなどなど、こらえ性のない小学一年生の問題行動... -
高校入試に関する記事
公立中・高一貫校対策
今春の周辺各塾の募集で特徴的なのが「公立中・高一貫校対策」にどの塾も力を入れはじめていることだ。昨年は相模原校だけで2,600人の受験者があった。確かに、市場規模は大きい。盛り上がりもすごい。このブームはすぐには去らないだろう。大手学習塾か経...