塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
中2生と中3生の違い
この時期、中3生と中2生の違いがはっきりとしてくる。その顕著な例が数学のノートだ。下はある中3生の今日のノート。とくに数学ができる生徒ではない。でも、しっかりと図を書き込み、必要な情報を問題文から図に描き入れ、思考過程がきちんとわかるノート... -
塾の毎日についての記事
新学期への橋渡し
夏講習も残すところあと3日。順調に新学期に橋渡しをしていくこと期末試験に向けて気持ちを高めること中学生はこの2点が3日間の目標となる。講習中はほとんど毎日のように塾に通ってきている。学習効果も最大限に期待できる。だが、新学期が開始されると... -
塾の毎日についての記事
中学生の地理の教科書
夏の講習後半も今日を入れてあと4日。といっても、29日からは新学期の授業を開始することにしているので、そのまま期末試験対策という流れになっていく。9月の声を聞くと来春が見えてくる。カウントダウンがはじまる季節だ。気を引き締めていこうさて、M中... -
塾の毎日についての記事
お母さんへのお願い
小学生の生徒が塾に通い始めるとこんなことを母親にいう子が多い。「ちっともわからない」ここでお母さんの対応がわかれる。子供の言い分を鵜呑みにする方と、わからないといっている内容をきちんと分析される方だ。今の小学生は、学校の学習では「わから... -
塾の毎日についての記事
今日は準備の日
今日は授業はお休み。後半の講習は、3勤1休のペースにしている。昨夏は4勤1休だったのだが、ちょっとつらかったのでこうしてみた。といっても、朝から塾に来て、教材の作成やら、面談やら、9月の予定作りやらに追われている。miyajukuのように小さな塾の強... -
塾の毎日についての記事
公募推薦
後半講習もエンジンがかかりはじめたかなさて、高3の○○が「成績が上がったので第一志望の公募推薦に応募できそうなんだけどどうしようか」と相談してきた。とにかく今の大学入試の仕組みは複雑だ。しかも、オモテとウラがあるので、開示されている情報をど... -
塾の毎日についての記事
後半スタート
今日から後半講習の開始。中学生は理科と社会の授業から入っていく。miyajukuの周辺中学はほとんどが二期制をとっている。早いところでは9月7日から前期の期末試験がはじまる。試験に追われることなく落ち着いた学習環境を、というのが二期制のメリットな... -
塾の毎日についての記事
あと2日
昨日はさすがに疲労困憊。疲れがたまっている。授業はで進めているので、生徒はまったく気づいていないだろうが・・・ブログを更新する気力はなかった前半の講習も今日を含めて2日。心配性の私は、たった1週間の休み期間中に、せっかく貯蓄した「学力」が... -
塾の毎日についての記事
お弁当
小6生のお弁当を大公開受験クラスの小6生は、お昼をはさんでの授業が毎日のように続いている。私は、いくら受験生でも、4時間も5時間も集中力が続くとは考えていない。だから、授業は出来るだけ細かく区切るようにしている。そのため。どうしてもお昼をは... -
塾の毎日についての記事
漢字の学習
いろいろ問題のあった漢字検定試験だが、秋の検定試験はいつものようにmiyajuku全体で受験することにした。今の小学生の漢字学習にはとても疑問を感じている。「先生、この漢字は習っていません」はまだ良い方で、「この漢字は、この読みでは習っていませ... -
塾の毎日についての記事
音読
受験クラスの小5は今日で前半授業を終える。月曜日にまとめテストを実施して前半講習は終わりとなる。後半講習までの宿題をいくつか出したが、その中に読書教材を入れた。「重松清/きよしこ」だ。出来るだけ音読をして欲しい。小6受験クラスには「あさのあ... -
塾の毎日についての記事
指定校での進学
高校生の成績が出てきた。高3生で指定校推薦での進学を考えている生徒にとっては、ここでの成績によって方針が決まることになる。学校成績が思わしくなければ一般試験に向けて気持ちを切り替えなければならない。医療系の学校への進学を考えている△△が、に...