塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
明日は会場模試
いつもの土曜日です。9時30分〜正午、13時〜16時、16時20分〜18時20分、19時〜22時と授業が入ってます。しかも、すべてが小6、中3、高3と受験学年なので予習もかなり必要になります。つまり、授業以外には何も出来ない1日です。blogも書けません。22時の段... -
塾の毎日についての記事
ニュース作文コンクール 指導者研修
今日の午前中は、東京の朝日新聞社にて「ニュース作文コンクール 指導者研修」に参加してきました。神奈川県私塾協同組合と朝日新聞社でおこなう、ニュース作文コンクールのイベントの一つです。講師は、朝日新聞横浜総局長の脇坂嘉明氏です。文章を読み... -
塾の毎日についての記事
自分をいじめる
今朝はジムに寄ってトレーニング。何とか週に2回は身体を動かすようにしている。そのおかげか、この二十数年間、風邪などで塾の授業に穴を空けたことはない。身体を鍛えることも個人塾では仕事のひとつそれでも、このところ泳ぐばかりで陸トレをさけていた... -
塾の毎日についての記事
メタ認知能力
今週号の「アエラ」の記事に「中1学力“二学期の壁”つまずかずに親子で乗り切る法」というのがあった。中1生のお父さん、お母さんだけでなく、その他の学年の方にも読んでもらいたい記事だった。小学校までは成績優秀。中1の1学期も、まずまずだったのに・... -
塾の毎日についての記事
ニュース作文書き方講習会 その2
今日は、学習塾合同会議に朝早くから出かけてきました。首都圏の学習塾の団体が集まり、それぞれの団体のイベントの日程調整や、意見交換のための会議です。確かにこうした会議も必要なことはわかりますが、現場の塾の先生方との温度差が大きいと感じます... -
塾の毎日についての記事
作文書き方講習会 その1
講師の先生は朝日新聞メセナ部部長の松本宏樹氏でした。朝日新聞社と神奈川県私塾協同組合の共催で行われる「ニュース作文コンクール」の一貫イベントとして実施されました。2回に分けて実施された講習会の後半の回ににmiyajukuは参加です。miyajukuの生徒... -
塾の毎日についての記事
母親の役割
ちょっと古い記事ですが、受験生をお持ちのお母様方には是非読んでおいてもらいたいので母親の役割http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuku/diary/201112090000/この数日、私が言いたかったことを過去の私が代弁してくれています。今日も受験学年の授業が続き... -
塾の毎日についての記事
反抗期の男の子との付き合い方
中2や中3の男の子を子育て中のお母さんの悩みはつきないようだ。面談の度に「何を考えているのかわからない」「しゃべってくれない」「ふたこと目には“うざい”って言われる」「笑顔で話しかけても単語しかかえってこない」「いつも家では不機嫌で」などだ... -
塾の毎日についての記事
5段階アップ
中3生の学校成績が出ました。いわゆる中間成績というもので、これが3年の学校成績として私立高校入試の打診や県立高校の入試選抜の資料となります。10月にでたばかりの前期成績と比べての上がり下がりです。といっても、下がった生徒はいませんが±0変わら... -
塾の毎日についての記事
ちょっとうれしい(^^)
後期の中間試験の結果がぼちぼちとでてきた。昨日は中2生の結果が判明した。さすがに中2になると100点満点をとるのは難しい。そんな中、○○ちゃんが100点をとってくれた。○○ちゃんは数学が得意だ。でも、とにかくどんどん前に進んでいく解き方をするのでも... -
塾の毎日についての記事
「そろばん塾ピコ」の講師研修会
今日の午前中は「そろばん塾ピコ」の講師研修会。小田原の塾の先生の教室に県内各地の「ピコ加盟塾」の先生方が集まっての研修でした。miyajukuからも、現在そろばんの講師をお願いしている二人の先生をお連れしました。「そろばん塾ピコ」の本部は京都に... -
塾の毎日についての記事
習字の筆っこ 講師研修
23日、24日の連休を利用して岐阜県の可児市まで行ってきました。先日も書きましたように、来春から開校する「習字の筆っこ」の講師研修のためです。岐阜県の塾さんが、全く新しい習字教室のコンテンツを開発されました。それが「習字の筆っこ」です。「習...