miyajuku– Author –

-
教師の力量とは
あまり時間がないので少しだけ。私は、授業の導入部分は誰がやってもほぼ同じだと考えています。そこに教え方の上手や下手はそれほど介在しないと思っています。したがって良くできた映像授業で代替できると考えます。電子黒板を使い、カラフルな資料を利... -
卒塾生からのプレゼント
昨晩は小田急線が結局は復旧しませんでした。タクシー乗り場も長蛇の列。こんな時のために契約しているTimesのレンタカーをネットで予約して帰宅しました。0時~9時まで借りて2.500円ほどです。最近は電車で近くまで行ってTimesのレンタカーで、といったパ... -
塾との相性
今日もお一人のお母様と入塾についての面談をおこないました。塾はとにかく相性です。お母さんと塾。こどもさんと塾。このふたつの相性が良くなければ、効果的な学習成果をあげることは不可能です。今日、お目にかかったお母様は、客観的にこどもさんのこ... -
ネットのトラプル その2
土曜日にレンタルサーバーの会社からmiyajukuのページがウィルスに感染し、たくさんの迷惑メールを送っているという連絡があった、というところまで書きました。困りました。迷惑メールが「お前の所を爆破する」なんと内容であちこちに送られていたら、相... -
ネット上のトラプル その1
実は土曜日からとんでもないトラブルに対処していました。miyajukuのドメインをおいてあるレンタルサーバーから、「お宅のワードプレスにウィルスがおかれ迷惑メールを大量に送っているので対処して下さい」といったメールが届いたのです。このblogを読ん... -
作文コンクールの選考会
今日は朝から神奈川県私塾協同組合主催の作文コンクールの選考会でした。 課題図書は 澤登和夫(さわとん)さん の書き下ろしです。みんなが書いた作文は著者に直接読んでいただき、著者に選考をしてもらいます。 こんな経験はなかなかできるものではあり... -
皆様にお願いとお知らせです
皆様にお願いとお知らせです宮崎教室で運営しています miyajuku.com ドメインですが、週末に思いもかけずウィルスソフトを埋め込まれるというサイバー攻撃を受けました。どうも、私のところを通じて大量の迷惑メールを送りつけるプログラムが埋め込まれ... -
中学受験クラスの理科の授業
梅雨入りとともにとんでもない雨になっています。いつまで降り続くことか。今日も運動会が予定されていた学校もあり、修学旅行、野外活動と外での行事が続きます。せっかくの機会なので良い天気にめぐまれると良いのですが。雨の土曜日。いつものように受... -
夏のチラシオモテ面
今日も夏の講習のチラシが何枚か新聞折り込みされていた。この時期から7月はじめままで出し続けるとかなりの広告費になるのだろうなぁ miyajukuの夏講習のチラシは、神奈川県私塾協同組合の共同チラシになる。そのオモテ面のデザインが出来上がってきた... -
都立高の採点ミス 2年で18人不合格に
「都立高の採点ミス 2年で18人不合格に」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140603/t10014931321000.html というニュースが気になります。絶対にあってはいけないことです。ニュースでは、「入試が毎年行われることから学校や教師に慣れがある点や、... -
高3生がまずい
高3生が先月受験したセンター模試が戻ってきた。ひとりひとりと話をしながら返却するが、想像以上に厳しい結果になっている。根本的に考え直さないと来春の入試はとんでもない結果になってしまう。彼ら、彼女らもあまかったが、私も危機意識が足りなかった... -
私立中学受験について
この2週間で私立中受験クラスの体験者が4名あった。そのうち3名が他塾からの転塾を考えての体験だった。みんな大手塾だ。大手塾はどうしても上位校にあわせた学習になる。親もそれをのぞんでいる。その流れに乗れる子どもなら良いが、背伸びしきって毎日の...