miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
今日は
今日は県立高校の合格発表日。朝から生徒数分の「合格おめでとう花束」を準備して待機中。全員が合格しているはず。ある意味で願掛けです。 -
塾の毎日についての記事
やっぱり気になるのは、
今朝は25年前に塾を開くに際して大変お世話になった方の葬儀に出席してきました。こうした方とのご縁があってこその開塾でした。最初は、駅前のアパートの6畳間でのスタートでした。葬儀にはその当時にご縁のあった方も何人かお見えになっていて、あちこち... -
いい旅・季節の写真
ウナギを食べに三島へ
久しぶりに休日の日曜日。体力的に疲れている、というよりも気持ちの転換をはかりたい。急に美味しいウナギを食べたくなった。水産物といえば息子なのでメールすると、ウナギなら三島でしょ、ということに。今日は暇だということで、東名をかっ飛ばして三... -
高校入試に関する記事
miyajuku周辺校の入試得点の予測
12月から続いていた土日補講も今日は午後に中学生の試験対策を残すのみ。やっと一息つけます。といっても、新学期の準備にやらなければいけないことは山積みです。今週は火曜日にチラシを新聞に折り込み、金曜日にタウン誌に記事広告を掲載しました。今の... -
広く教育についての記事
LINEのお薦めの使い方
LINEというアプリがある。いろんなことが出来るアプリなのだが、基本は無料でコミュニュケーションがとれる、というものだ。音声通話、テキストでのやりとり、動画でのやりとりなどが出来る。日本発のアブリとして世界で1億人をこえる人たちが利用している... -
高校入試に関する記事
翠嵐高校や湘南高校で欠員が出る!?
翠嵐高校と湘南高校は神奈川県のトップ校の両雄です。今回の入試でも、志願変更後の倍率で、翠嵐高校は2.07倍(317名募集で656名の志願者)、湘南高校は1.86倍(358名の募集に666名の志願者)を集めた。15日の学力検査の欠席者は翠嵐高校が56名で600名の受験者... -
お薦めの参考書・本
TBSドラマ とんび お薦めです
このblogのアクセス数が、この一週間ずっと1.300アクセスを越えている。高校入試についての情報を得ようと検索サイトから来られる方がたくさんいらっしゃるのだろう。ただ、いつも言っているように、このblogは、あくまでもmiyajukuの塾生、保護者の方を向... -
高校入試に関する記事
県立高校の面接試験
昨日、今日で県立高校の面接試験が終わる。特色検査があった生徒たちもおおむね今日の面接試験で入試は終了。やっと一息つける、といったところだ。面接については、ほぼ予想していた通りのものになっているようだ。過去よりもこれからを評価する、といっ... -
塾の毎日についての記事
特色検査
厚木高校を受験している生徒が特色検査の問題を持ち帰りました。これ、フツーに英語と数学の問題です。前もって学校側から出されていた「こんな問題を出しますよ」という問題では、ここまで英語がしっかりと出題されるようになっていなかったのですが それ... -
塾の毎日についての記事
今日も朝から
今朝も9時から授業です。すでに自転車置き場はいっぱいになっています。午前中は中1生、午後は中2生の試験対策です。今日は理科だけを中心におこないます。3時間半ずつの授業ですが、この授業の密度は高いです。昨日は社会をやりましたが、この対策授業で... -
高校入試に関する記事
昨日の入試問題の印象
昨日は長い長い一日でした。みんな入試会場から塾に直帰し自己採点をしました。「泣いても助けてやれないぞぉ」の声のもとでもくもくと採点をします。とりあえず、昨日の段階では泣き出す子は出ませんでした。新制度での初めての入試。入試問題も50点満点... -
塾の毎日についての記事
祈り
中3生全員を駅で見送ってきました。みんないつもより格好良かったです。ちょっとした緊張の中にきらきら光る目がありました。やってくれるでしょう。大丈夫です。信じています。こうして全員を入試当日に見送れる人数。やっぱりうちの塾はそれで良いんだと...