miyajuku– Author –

-
成人の日に考えたこと
昨日の息子との会話。「来年はオレも成人式だけどスーツで行くのかなぁ。」「やっぱり行くのか? オレは出席しなかったなぁ。そもそもスーツなんてものは就職試験の時も人のを借りたからな。」「お父さんらしいや。流れに乗らないっていうか。体制に反発す... -
餅つき会
調子が今ひとつなので、今日は補習・自習ともお休みにしました。ごめんなさい。これから先は大丈夫です(^^;)のんびりと過ごすつもりで、息子が空手の道場の餅つき会に出かける、というのにつき合ってきました。息子も娘も大変お世話になった道場です。子供... -
日曜講習開始
今日から中3の日曜講習開始。午前中に5教科の予想模試をやり、午後にその解答・解説の授業というパターンを繰り返す。県立高校の入試問題ははっきりとした傾向がある。その傾向に慣れるためにはこうした授業が最も良い。まずは、12月のはじめにやった模試... -
やはりダメだった
高3の英語はリスニング対策にしてノドをいたわったのだが、日本史の授業で「太平洋戦争~高度経済成長」のテーマ別講義にノドを酷使してしまった数学の授業はまだ続いている。何だかんだとMも頑張ってるし、Kも不安と闘いながらも一所懸命だ。センターまで... -
ノドの調子が
中3の授業が終了。ノドの調子が悪い。数日前からずっとダメだ。昨日、医者にいって抗生物質はもらってきたのだが14日は今のところ予定を入れていない。補習を組もうかとも思ったが、休養日にあてた方が良さそうだ。 -
雨の土曜日
塾にとっては土曜日、日曜日というのが一週間の中で一番忙しい。今日も朝から中3→小6→高3と受験学年の授業が続く。ここまできても大切なことは、一問の問題に対する集中力だ。先ほどまでの英語の授業でのT男との会話(^^)「お前さぁ、どう考えてもその答案... -
いただいたメール
昨日、お母さんからいただいたメールを2通。いつもお世話になっております。昨夜、塾から帰ってくると嬉しそうに報告してくれました。塾では学習面だけでなく、よき社会人の先輩として先生方の影響力は大きいようです。 これからもビシバシとよろしくお願... -
あきれてしまった(-_-)
怒ると言うよりもあきれてしまった話し。中3のA子。とにかく手がかかる。授業中も、とにかく集中できず、すぐに周りに話しかける。いつも気持ちがふわふわしている。いわゆる問題児。それでも、お預かりした生徒だ。来月の入試まであの手この手で学習させ... -
大学進学にかかる費用
今朝も時間があったのでジムに寄って1.2kmほど泳いできた。さて、息子が昨春に大学に入学した際に育英会の奨学金を申請していた。その時はダメだったのだが、昨日電話があって追加の募集にすべり込めそうとのこと。一種の奨学金は国立大で自宅通学の場合月... -
昼の仕事
午前中は久しぶりにジムでトレーニング。やっぱり2.5kgほど体重増。私の身体は本当にすぐに太ってしまう。10km/hで5Km走って、ウェイトトレをたっぷりと40分ほど。とにかく週2回のトレーニングを自分に課す(^^)塾に来るととにかく仕事は山積み。12時30分か... -
怒ること
こんなメールを塾生のお母さんからいただいた。・・・毎回塾から戻って来ると、まず‘今日の先生のご機嫌'の話から始まります。出掛ける時は「今日は先生が怒らないといいなぁ」と言いながら家を出ます。・・・何だか私はいつも怒っているかのようだ。確か... -
つぎの受験生たち
今日から新学期の通常授業の再開。受験学年はそれぞれの目標に向かって残された短い時間を濃密に過ごすことが目標になる。センターまで12日。2月1日の私立中入試まで24日。多くの私立大学の入試もスタートする。私立高校入試までも30日ちょっと。最終コー...