miyajuku– Author –
miyajuku
-
学習法・子育てについての記事
「教材置き場」に高校生の英語教科書対応定期試験対策プリントをアップ中
miyajukuのホームページは様々に作り替え中です。 そんなホームページに「教材置き場」をつくりました。 miyajukuでは、紙ベースの教材だけでなく、映像教材も自作しています。そんな教材の中から、子どもたちのためになりそうなものをピックアップして、... -
塾の毎日についての記事
今日は中学生と高1,高2生の中間試験対策授業です
今日は朝からT中と明日からの週に中間試験のある高1生、高2生の試験対策授業です。 中学生の定期試験対策の特別授業をおこなっている塾はたくさんあるでしょうが、高校生のために試験対策授業をきちんと組んでいる塾は少ないのではないでしょうか。 しかも... -
大学入試に関する記事
神奈川工科大学の魅力について
一昨日ですが、神奈川工科大学 http://www.kait.jp の広報の方が来塾されました。 小田急小田原線の本厚木駅からバスで25分のところにある大学です。 理工系の単科大学で、工学部、創造工学部、情報学部、応用バイオ学部、看護学部が設置されています。... -
広く教育についての記事
「勉強垢」という言葉を知っていますか?
「勉強垢」という言葉をどのぐらいの方が知っているのでしょう。正直、わたしは今日まで知りませんでした。高校生の指導をしている立場としてはちょっとダメですね(^_^;) 簡単に言うと、「勉強垢」というのはTwitterの勉強用アカウントのことです。... -
私立中学入試に関する記事
聖園女学院中学・高等学校 の説明会にうかがってきました。
今日は「聖園女学院中学・高等学校 http://www.misono.jp 」の学習塾向けの説明会にうかがってきました。 学校のある場所は藤沢市です。小田急江ノ島線の藤沢本町駅から徒歩10分、お隣の善行駅からも徒歩15分という立地です。1948年に設立され、76年から... -
広く教育についての記事
子どもたちの将来をほぼ正確にうらなう一問 その3
「子どもたちの将来をほぼ正確にうらなう一問」その3です。 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち 新井紀子著」には、「東ロボくん」というAI(人工知能)搭載のロボットを東京大学の入試に挑戦するプロジェクトと並行して、AIと否応なく共存していかねばな... -
広く教育についての記事
子どもたちの将来をほぼ正確にうらなう一問 その2
昨日の問題は見ていただけたでしょうか。 著者は2011年に全国のさまざまな大学生6000人に対して学力調査を実施しています。48大学90クラス。大学受験を終えたばかりの1年生です。その時の5題のうちの1題が昨日の問題でした。 この問題のレベルは、ちょうど... -
広く教育についての記事
子どもたちの将来をほぼ正確にうらなう一問 その1
中、高生のお子さんをお持ちの方は、是非とも次の問題をお子さんと一緒に考えてみてください。大学生、大人の方にも考えていただきたいです。 問題 偶数と奇数を足すと、答えはどうなるでしょうか。次の選択肢のうち正しいものに○を記入し、そう なる理... -
塾の毎日についての記事
中間試験対策 第1段
今日は朝から1日かけて中間試験対策の授業です。 M中と早い試験日程の高校生です。 高校生も集中してがんばっています。 -
学習法・子育てについての記事
中学校の定期試験で良い得点を修める方法
今日は、中学生の中間試験で良い得点を修める方法についてです。 それはただひとつ ていねいに ということです。 今時の中学の定期試験は、難しい問題はほぼ出題されません。相対評価だった親世代の時は、学校の試験であっても、平均点が60点前後になるの... -
塾の毎日についての記事
高校1年生とっての最初の中間試験の大切さ
昨日は中学生の中間試験が近くなっています、ということについて書きました。同じように、高校生も中間試験が間近になっています。とくに新高1にとっては最初の高校に入学して最初の定期試験です。この中間試験は、高1生にとっては以外と重要な試験にな... -
塾の毎日についての記事
そろそろ中学生は中間試験ですが・・・
中学生はそろそろ中間試験がはじまりますね。 正直、この時期に中間試験をやる意義については、疑問を感じてしまいます。 なぜって、試験の範囲がほとんどないからです。たとえば、中学1年生など、数学は「正負の数の加法まで」、英語は「Lesson1のPart2ま...