miyajuku 塾長 ブログ
-
学習法・子育てについての記事
原則的な学習
今週、来週と中学校の期末試験が続きます。学習塾ですから、定期試験でまずはしっかりと得点を修められるように指導をするのは当然です。ただ、miyajukuでは、開塾以来30年近く、学校の過去問題を生徒に解かせる、ということはしてきませんでした。もちろ... -
学習法・子育てについての記事
丹沢の森とクマ
男性がクマに襲われ軽いけが 神奈川 丹沢 http://www3.nhk.or.jp/ne…/html/20160624/k10010570281000.html というニュースが流れてきました。玄倉の林道ということですから、わたしも今年の4月に歩いたユーシン渓谷沿いの道です。たくさんのハイカーが歩... -
学習法・子育てについての記事
ビジュアルプログラミングで動く絵本を作ってみよう
10日の日曜日には「ビジュアルプログラミングで動く絵本を作ってみよう」という体験講座を実施しました。午前、午後の部に分けて小学生8人が参加してくれました。今回は「Scratch」というプログラミング言語を利用しての講座でした。ちょっとびっくりだっ... -
学習法・子育てについての記事
小学生の一斉授業
miyajukuは一斉指導にこだわってきた。といっても、1クラスを10名前後で構成しているので、学校の授業のように30数名が1クラスの一斉授業とはかなり違うが、それでもみんながいっせいに前を向いて、わたしの授業を受けるというスタイルはつらぬいてきてい... -
学習法・子育てについての記事
成長する思考力GTシリーズ
よく、ちょっとした知り合いの塾の先生に、受験しない小学生の国語のクラスではどんな教材を使っているのですか、と聞かれます。えっ、企業秘密ですよ、と答えるのですが、今日はその秘密の一端をご紹介します。といっても、知ってる人は当たり前のように... -
学習法・子育てについての記事
算数ラボ 考えるチカラのトレーニング
昨日は、miyajukuの受験しないクラスの小学生が使う国語のテキストについて書きました。今日は、算数のテキストについてです。今年の夏講習で使用するテキストはこれです。「算数ラボ 考えるチカラのトレーニング」本来は「算数、数学 思考力検定」のた... -
学習法・子育てについての記事
渓畔林の役割と生命の繋がり
森の学校の2日目の学習テーマが「渓畔林の役割と生命の繋がり」になりました。渓流沿いの森と、昆虫、魚の繋がりを学習します。神奈川県は「水源税」というものを徴収しています。均等割で年額300円。それに所得割が加わり、県民ひとりあたり年額およそ890... -
広く教育についての記事
学習塾のテレビコマーシャル
テレビをつけると学習塾のコマーシャルがいくつも飛び込んでくるようになりました。講師らしき人たちがみんなで「やる気スイッチ△△」と合唱したり、アニメのキャラクターが三角関係を印象づけたり、サボローなる新キャラクターが出てきたり、と騒々しいも... -
高校入試に関する記事
秦野高校
今日の午前中は秦野高校を訪ねてきました。私塾協同組合で昨年秋に周辺の県立高校を訪問させていただきました。そのご縁から今年度入試について情報交換をしたい、といった先方からの連絡をいただき、秦野高校周辺の組合員の塾の先生方と一緒にうかがって... -
私立中学入試に関する記事
日大藤沢中学校
今日の午前中は「日大藤沢中学校」の説明会に行ってきました。この学校は5年前に日大藤沢高校の中に附属中学として開校しました。小田急江ノ島線の六会日大前駅を下り、5分ほどで日大の生物資源学部に、その広い敷地内を数分歩くと日大藤沢高校、さらにそ... -
高校入試に関する記事
日本学園中学・高等学校
今日は「日本学園中学・高等学校 http://www.nihongakuen.ed.jp」の説明会にうかがってきました。初めての訪問です。学校は京王線の明大前駅を下車して5分ほどのところにあります。小田急線の豪徳寺の駅からも徒歩15分とのことでした。快速急行に乗ると中... -
私立中学入試に関する記事
森村学園中高等部
今日は「森村学園中高等部」の説明会に行ってきました。東急田園都市線の「つくし野駅」を下りて5分もかからない住宅街の中に学校はあります。中央林間からは各駅停車で4つめですから地元と言ってもいいでしょう。この春もmiyajukuから1名の女の子が進学し...