miyajuku 塾長 ブログ
-
高校入試に関する記事
湘南高校が小学生向けの説明会を実施
先日、校長先生にお話をうかがった湘南高校 http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuku/diary/201410230000/ で、小学生向けの体験教室を開催するとのこと。http://digital.asahi.com/articles/ASGCF5F9PGCFULOB017.html小学生のお子さんをお持ちの方は是非と... -
広く教育についての記事
小学生が忙しくなる
昨日の朝日新聞朝刊に2020年からの学習指導要領についての記事が掲載されていました。http://digital.asahi.com/articles/DA3S12491283.html学習指導要領というのは、すべての学校が基準として守らなければならない教える内容の原則です。たとえば、1998年... -
高校入試に関する記事
スパーグローバルハイスクール(SGH)
今日から新学期の小中学校が多いはずです。朝の通勤時には、ピカピカのランドセルを背負った新小学1年生が入学式に向かう姿をたくさんみかけました。電車の中はきれいに着飾って入学式に向かうお母様方もたくさんでした。みなさんおめでとうございます。さ... -
高校入試に関する記事
私立高校の書類選考入試
ドタバタと忙しい1日です。そんな中、今日もとある高校の先生が来塾されました。いろいろとお話しをする中で「書類選考入試」についての話になりました。神奈川県の(東京都の場合も)私立高校入試は、事前に高校側が出している成績基準に達している場合にの... -
広く教育についての記事
今時の大学生
ちょっと見づらいですが、上記のカリキュラム一覧をご覧下さい。これはどこの指導教科一覧だと思いますか? ざっと列挙すると、「数学/整数の計算、小数・分数の計算、文字と式、比・・・」「英語/アルファベットの書き方・読み方、辞書の構成・使い方、名... -
広く教育についての記事
高校の教科書
今朝の新聞に高校の教科書改訂のニュースが載っていました。ここ(PCのみリンク)あたりを見て下さい。あいかわらずの針小棒大報道ですが昨年春の小学校の教科書改訂、今春の中学校の教科書改訂に続いて来春には高校の教科書が改訂されます。その来春から使... -
広く教育についての記事
相対評価と絶対評価
ちょっとびっくりの記事です。GWのツイッター合戦! 橋下市長VS府教育委員長 内申書評価めぐり何にびっくりしたかというと、大阪が「相対評価」だったということ。「相対評価」なのか「絶対評価」なのかは府県教委の判断で出来るということ。わたし... -
広く教育についての記事
新しい国語の教科書
英語の学習に文法の学習は欠かせない。それでは国語の学習に文法の学習は必要なのだろうか。私は基本的に必要ないと思っている。とくに、小中学校で学習する国語文法の学習が、国語の読解力につながることはない。どちらかというと、あの文法の学習は、英... -
広く教育についての記事
教科書を使わない先生
あまり学校のことや先生のことを書きたくはないのですが・・・○△中の3年国語担当の先生についてです。生徒たちの話によると新卒数年目の若い先生だそうです。この先生、とにかく教科書を使いません。今年も、4月は文法の学習を1か月ほどやって、5月になっ... -
広く教育についての記事
最近の教育関連のニュースからふたつほど
いつもの土曜日がスタート。地域の小学校は今日が運動会のようで、午前中の授業は欠席が多かった。先には進まずに復習を中心の内容に。午後は高3のセンター模試、中3,高3の授業と続いていく。中3の授業ではこれから受験までの流れを明確に意識することが... -
学習法・子育てについての記事
「新型うつ」にしない子育て
今週号の「アエラ」に小、中、高、大学校生をお持ちのお母さん、お父さんに是非とも読んでもらいたい記事があります。『急増する予備軍「新型うつ」にしない子育て』というものです。今、職場でも家庭でも、その存在が社会問題化している新型うつ。その予... -
広く教育についての記事
自己肯定感の低さ
つぎのような記事が日経に載っていた。財団法人「日本青少年研究所」(東京)などが昨年、日米中韓の高校生計約8千人に実施した調査で、「自分はダメな人間だと思うことがある」との質問に「よくあてはまる」「まああてはまる」と答えた割合は日本では83....