miyajuku 塾長 ブログ
-
miyajukuの宣伝
本田選手のグッズをプレゼント
すでにお伝えしていますように、miyajukuはベネッセの「進研ゼミ受講相談教室」になりました。春期講習でドタバタとしていましたが、来週からはしっかりと受講相談の受付を開始します。進研ゼミをご検討の方は、ぜひ、ご相談をしていただければと思います... -
塾の毎日についての記事
さくら
入学式だったS子がお母さんといっしょに塾に立ち寄ってくれました。スーツ姿のS子は大人になったような雰囲気でした。ありがとう。こうして卒塾生が制服姿で、スーツ姿で立ち寄ってくれるのは何よりもうれしいです。皆も履修科目に困ったレベルでも良いの... -
塾の毎日についての記事
春は積極的に子どもに話しかけましょう
昨日は入社式。今日から大学、高校、中学などで入学式が続くはずです。新しい環境でのスタートは、期待もある半面、そこでやっていけるかという不安もあるはずです。そこでお父さん、お母さんにお願いです。いつも以上に積極的に子どもさんに話しかけてあ... -
塾の毎日についての記事
He who hesitates is lost.
4月1日です。新年度のスタートです。すでに春期講習から新しい学年での学習をはじめていますが、やはり年度はじめは気が引き締まります。ここから1月のセンター試験、2月の私立中入試、高校入試まで、ゴール目指してしっかりとやっていきましょう。あと10... -
塾の毎日についての記事
皆さまへのお願い
塾選びは恋愛のようなものです。相性がすべてです。最初の出会いの瞬間ですべてが決まるといっても良いかもしれません。私は基本的にそう思っています。当教室はこうしてプログを通じて様々に塾の毎日を発信しています。まずはそこで当塾との相性をご判断... -
広く教育についての記事
槌音プロジェクト
昨日は、湘南高校吹奏楽部の定期演奏会にでかけてきました。私の娘が昨年から地域の社会人吹奏楽団で活動しはじめ、そうした関係からOGとして出演するとのことだったので、久しぶりに聴きに行ったわけです。良かったです。久しぶりの高校生の演奏は新鮮で... -
塾の毎日についての記事
うれしいことと悲しいこと
昨日はうれしいことと悲しいことがひとつずつありました。うれしいことは、卒塾生の△△子が訪ねてきてくれたことです。看護士の国家試験に合格して、4月からは横浜◎◎病院につとめるとのうれしい知らせを伝えに来てくれました。なんでも、救急の現場でキャリ... -
塾の毎日についての記事
春期講習の3日目
春期講習の3日目です。午前中は、私立中学受験クラスの新5年生と新6年生のクラス。それぞれ定員の5人ずつの生徒たちです。O先生のお手伝いもお願いしながらの授業です。2月、3月のカリキュラムが終わりきっていなかったので、まずはそれを終えることが目標... -
塾の毎日についての記事
大学入試のセミナーのお知らせ
春期講習がスタートしています。講習の目標は「4月新学期の学習内容の先取り」です。スタートダッシュをきめるためにしっかりとやっていきましょう。さて、昨日も高校3年生の生徒とお母様と入塾の面談をしました。その中でも、大学入試についての「いろは」... -
いい旅・季節の写真
世田谷散歩
昨日の午前中は良い天気でした。春のぽかぽか陽気に誘われて散歩に行ってきました。小田急線の豪徳寺駅で下りて、豪徳寺→勝光寺→世田谷神社→松陰神社→三軒茶屋というコースです。豪徳寺は井伊家の菩提寺で、井伊直弼の墓もあります。周辺は世田谷城という... -
塾の毎日についての記事
miyajuku卒塾式 兼 カノンライブ
今日は「miyajuku卒塾式 兼 カノンライブ」でした。中央林間の「レンタルフリースペース・ドリーム」さんは音響効果も抜群です。そんな中での生カノン。良かったです。みんなもライブのすばらしさを感じてくれたのではないでしょうか。1.僕らが、、、2.Smil... -
miyajukuの宣伝
新学期からの生徒を募集中です
春期講習と新学期の準備に忙しい毎日です。やっても、やっても仕事が次々にやってくる、といった状況です。そんな中、新しい生徒の募集もおこなっています。今年は2月に3回、3月に2回とここ十数年間になかった回数のチラシを入れました。ボチボチとお問い...