miyajuku 塾長 ブログ
-
お母様方に
学習塾の教師としてというよりも、一人の親としてこれを読んでくださっているお母様方にアドバイスしたいことがあります。今の時代は、学習面について『自己責任』がキーワードになっています。昔のように単線型の社会から複線型の社会になり、モデルケー... -
雲取山
金曜日からお休みさせていただき、雲取山という山に登ってきました。埼玉県側の三峯神社の方から登り、東京都側まで歩きました。山の中はずっと雪で眺望は全くなく、写真らしい写真も撮れずに終わりました。この時期に山に入っている人もほとんどおらず、... -
臨時のお休みのお知らせ
申し訳ありませんが、今日と明日は臨時のお休みとさせていただきます。本当は北アルプスにでも行く予定でしたが、週末の天気が荒れそうなので止めにしました。気温も上がってきていて雪崩の心配もありますので・・・ いろいろ考えたのですが、雲取山とい... -
3月の過ごし方
昨日から新高1の授業をスタートした。26日に公立高校の発表が終わってから1週間も経っていない。日本で一番早い高1クラスのスタートかも知れない春期講習もふくめて、数学は「式の計算」から「二次関数」までの予習。英語は「辞書の引き方」「品詞」「5文... -
新年度生募集のチラシ
新年度生募集のチラシが出来上がってきました。来週の月曜日に新聞に折り込みます。久しぶりに受験結果を掲載しました。といっても、大手の塾のように一人一人の顔写真といったものではなく、みんないっしょになったものを載せました。この方がmiyajukuら... -
合格ティッシュ
先日、高3のS嬢のお母様が来塾されたとき、合格ティッシュの話をされていきました。S嬢が中3の時、高校受験に際してみんなに配ったものです。そのティッシュ箱を縁起が良いからと、中身を取り替え、取り替え、今まで使われていたとのこと。本当にありがた... -
ディズニーシー
今日は朝早くに出て小6生、中3生を連れてディズニーシーまで卒業遠足に行ってきました。午前中はあいにくの冷たい雨。昼からは何とか雨も上がり、夜まで遊びました。正直、○○歳になった私にはちょっとという1日でしたが、みんなの笑顔のために頑張りまし... -
静かな土曜日(^^)
今日は小6受験生の授業と高校生の定期試験対策があるだけ。静かな土曜日だ。miyajuku生のすべての受験が終了した。そうした意味で古い年度が終わったということだ。中学生の定期試験も終わり、やっと区切りをつけることが出来る。といっても、気持ちの切り... -
おめでとう(^o^)
今日は公立高校の後期選抜入試合格発表日。朝から塾で待機していた。早速電話での合格の知らせが入る。中学校に戻る前に塾に寄っていってくれる生徒もいる。みんなうれしさを爆発させるというよりも、ちょっとはにかんでの報告。やっと肩の荷がおりたとい... -
クロマグロの取り引き禁止
ここのところ家に帰ると息子のエントリーシートの添削が待っている。基本方針として内容に関してはさわらずに、日本語として正しいかどうかの修正だけをすることにしている。今日の○○社へのエントリーシートの中に、最近気になったニュースという項目があ... -
高校無償化
試験対策の授業のためのプリント作りがやっと終わりました。M中の明日の試験は技能教科ばかり。今回は余裕があるので保体や技術家庭の対策プリントも作成した。さて、高校無償化や子供手当の法案は今国会を通過するのだろうか。前にも話したが、私は「勇志... -
あるクレームの電話
午前中は年に一度の健康診断でした。バリウム飲んでレントゲンを撮り、超音波でお腹を検査して・・・ 身体が資本ですので、これだけは欠かさずにこの時期に受けています。午後からはすでに中学生たちがやってきて明日の試験の勉強をはじめています。さて...