miyajuku 塾長 ブログ
-
The Sun also rises on you !
県高校入試でした。 朝の6時に起きて受験生たちを見送ったところから一日がはじまりました。 その後、夕方に自己採点に集まった生徒たち・・・ とにかく、今は明日以降の面接にしっかりと取り組むことです。 問題の難易度等については、これから家に帰って... -
中3生の最後の授業
明日はいよいよ県高校入試。 先ほど、中3生の最後の授業が終了しました。 いつものことですが、最後の授業は英語です。明日の1時間目。ここをスムーズに進むことで、受験の流れを自分のものにするためです。英語のあとは以下のような「当日の注意」を配布... -
英語検定試験で高2生がみんな2級に合格
先日おこなった第3回の英語検定試験の結果がネットで発表になった。 2級を受験した高2生の6人が全員合格してくれた。おめでとう。良かった。 まだ2次試験があるが、2級のアドバンテージは大学入試ではとても大きなものになっている。今春入試での私立大学... -
わたしももうしばらくが頑張りどころです(^^)
県高校入試まであと2日です。今日は朝から5教科の予想問題演習をやり、その後に解答解説をおこなう授業の最終回。1月3日にはじめて6回目になります。どの生徒も、1月の終わりからは自分の目標点をとれるようにはなっています。今日は最終のチェック。 どこ... -
雪にならなくて良かった
いろんな意味で雪にならなくて良かったです。 私大入試の第1志望を受験中が2人います。1人は念のために昨日から都内に泊まっていました。その子が先ほど、入試の帰りに塾に寄ってくれて、センター利用で受験していた大学の合格を報告してくれました。今日... -
県高校入試の面接について
神奈川県の公立高校入試では受験生全員に面接が課せられています。もちろん得点化され、合否にかかわってきます。ただし、miyajuku周辺校では、面接点で差をつけていないところが多いことも事実です。 いくつかの高校の先生は、生徒たちが3年間積み上げて... -
元気な個人塾
今日の午前中は鎌倉の塾 http://subaru-ss.jp の先生とミーティングでした。塾長の中本先生のブログ http://offspleiades.net は、中学受験、高校受験のお子さんをお持ちの保護者の方には、様々な気づきを与えてくれるはずです。ぜひ、お時間のあると... -
新年度からプログラミング道場の内容がブラッシャアップされます
今日は福岡からインフィニットマインド http://www.infinitemind.jp という会社の方と、新潟からサーティファイ https://www.sikaku.gr.jp という会社の方が来塾されました。 インフィニットマインドからは「読む蔵」や「プログラミング道場」などを利... -
首都圏の私立大学の一般試験についての基礎知識
今週から来週にかけては、私大の一般入試がピークになります。さて、そんな私大の入試の基礎知識です。最近の私大の一般試験には、センター利用試験、全学部統一試験、学部個別試験と同じ大学の同一の学部に3つの形態の試験をおこなう大学が多いです。 セ... -
併願の私立高校の入試問題は解いてはいけません
今週は私立大学入試のピークです。miyajukuの高3生たちも、ここからが踏ん張りどころ。しっかりと積み上げてきたものを試験という結果に結びつけるだけです。実力以上のものを出す必要はありません。実力を出し切ること。それを目標として試験にのぞんでく... -
「神奈川県高校入試問題への最終確認」その3 理科・社会
「神奈川県高校入試問題への最終確認」その3 理科・社会 県入試まであと10日になりました。県高校入試への最終確認。最後は「理科」と「社会」です。 県入試の理科の最大の特徴は「文字の圧力」ということです。とにかく「何が問われているのか」にたどり... -
「神奈川県高校入試問題への最終確認」その2 数学・国語
「神奈川県高校入試問題への最終確認」その2 数学・国語 2週間前の学習法、ということで書き始めたのですが、あと11日となってしまいました。それでもやることは同じです。 実は、数学という教科は県高校入試の中で最も安定した点数がとりやすい教科なん...