高校入試に関する記事– category –
-
高校入試に関する記事
「学力向上進学重点校」に県立横浜翠嵐高校と湘南高校の2校を先行して指定
昨日のブログにも書きましたが、県教委は28日、難関大学への現役合格を目指して指定する「学力向上進学重点校」に県立横浜翠嵐高校と湘南高校の2校を先行して指定すると発表しました。進学重点校には17校(横浜翠嵐、川和、多摩、希望ヶ丘、横浜平沼、光陵... -
高校入試に関する記事
玉川聖学院中学、高校
今日は「玉川聖学院中学、高校 http://www.tamasei.ed.jp」の説明会にうかがってきました。今年の春にmiyajukuから進学した生徒が1名います。中央林間からだと、東急田園都市線で「溝の口駅」まで、そこで大井町線に乗り換えて「九品仏駅」で下りて徒歩... -
高校入試に関する記事
八雲学園中学校高等学校
今日は「八雲学園中学校高等学校 http://www.yakumo.ac.jp」の塾向け説明会にうかがってきました。場所は東急東横線の「都立大学駅」を下りて徒歩7分ほどのところにあります。中央林間からですと、田園都市線で「溝ノ口駅」まで行き、大井町線に乗り換え... -
高校入試に関する記事
神奈川県公立高校入試での2次選考ボーダー
神奈川県の公立高校入試では、2次選考枠というのがあります。定員の10%に対して、学校成績を選考に用いず、当日の入試得点、面接得点、特色検査の得点で合否を決めます。面接点で差をつけず、特色検査がない学校では、当日の入試の得点だけで合否が決まる... -
高校入試に関する記事
今の段階での高校選択
夏期講習の合間に、中3生の三者面談を続けています。1学期の成績がでた段階で、高校入試の方向性について話しあう面談になります。中学校でも三者面談が夏休み前に組まれていて、当然、そこでも志望高校についての話が出ています。そこで以下のようなこと... -
高校入試に関する記事
学力向上進学重点校は、翠嵐、湘南、柏陽!?
昨日の岡野課長(県教育委員会の高校教育課長)さんのお話を聞いて感じたことです。神奈川県は、限りある人材とお金を、選択と集中して使っていくという意思が強いのだな、と。たとえば、従来の進学重点校というのは「名ばかり」のものでしかありませんで... -
高校入試に関する記事
教育シンポジウム
今日の午前中は、神奈川民間教育協会主催の「教育シンポジウム」でした。神奈川県教委の高校教育課長兼県立高校改革担当部長の方に出席いただき、学習塾側からの「高校入試制度」「高校入試改革」などについての質問に様々と答えていただきました。お答え... -
高校入試に関する記事
湘南高校とグローバル教育
先ほど、自分の出身高校の校友会費を納入してきた。高校と大学の校友会費は払うようにしている。また、寄付などもできる範囲でするようにしている。そうしたお金が、高校や大学の後輩たちの学習の少ないながらも手助けになれば、と思っている。わたしの出... -
高校入試に関する記事
周辺高校からの大学合格実績 その2
miyajuku周辺高校からの「大学合格実績/早慶上理編」です。早慶上理とは、早稲田大学、慶応大学、上智大学、東京理科大学という、首都圏の私大の中でも偏差値が70前後という超難関私大をまとめたものです。横浜翠嵐と湘南はさすがの実績です。ただ、どうで... -
高校入試に関する記事
周辺高校からの大学合格実績 その3
今週の周辺高校からの大学合格実績(その3)です。今回は、GMARCHへの周辺公立高校からの合格実績をまとめました。GMARCHは、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大といった、偏差値で55〜60といった首都圏の難関私立大をひとまとめにしたい... -
高校入試に関する記事
来春高校入試の基準のみかた その2
昨日の続きです。県教委から発表になった県立高校の入試基準表 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160600/p1138359.html は、一次選考の比率に注目しましょう、という話しをしました。つぎに注目すべきは、2次選考の比率です。学力検査 : 面接 : 特色検... -
高校入試に関する記事
来春高校入試の基準のみかた
速報しましたように、神奈川県教委から、来春高校入試での各校の基準が発表になりました。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160600/p1138359.htmlとはいっても、多くの生徒、保護者の方は、どこに注目して、何をどう見れば良いのかわからないでしょう。着...