高校入試に関する記事– category –
-
高校入試に関する記事
受験がなくなっていく
あと数年もすれば、入試を通過して大学に進学する者は15%から20%になるだろう、という記事を読んだ。確かに私の実感にも近い数字だと思う。大学は全入時代をむかえ、高校生の取り込みにやっきになっている。多くの大学が競って付属校を作っているのもそ... -
高校入試に関する記事
検証・教育格差
familyプレジデントの11月号の広告を電車で見かけて購入した。「得する学歴・ムダな学歴」「検証・教育格差」というふたつの特集が組まれている。私が読みたかったのは「検証・教育格差」の特集だった。義務教育というのは公平であるべきで、どこの自治体... -
高校入試に関する記事
論理的な文章の読み取り
小・中学生の国語の教科書を見ていて思うことがある。単元に物語文が多く、説明的文章が少ない、ということだ。国語という教科はとても多くのことを求められている。日本語による表現の習得だけでなく、豊かな情操を育むこと、も求められるということだ。... -
高校入試に関する記事
発展的内容
T中の期末試験の理科の問題に「遺伝の規則」が出題されていた。よく知られた「メンデルの遺伝の法則」というやつだ。この部分は、新指導要領で省かれ、さらに、新しい教科書から「発展」という内容で「教えるかどうかは現場で判断しなさい」ということにな... -
高校入試に関する記事
都道県名を小学生で学習することになった
このニュースに注目して欲しい。お父さん、お母さん方は、今の小学校では、都道府県名とその位置を学習しないことをご存じだっただろうか? 都道府県名を覚えることは「つめこみ教育」だということで、小学校の学習から削除されていた。それを中教審が復活... -
高校入試に関する記事
中学生の理科
問 100グラムと200グラムの金属球を同じ高さから落としました。どちらの金属球の方が大きなエネルギーを持ちますか?この問題は何年生のものだと思いますか? 小学生の高学年? いやいや、これは中3の理科の内容なのです。基準面から高いところにある物質が... -
高校入試に関する記事
二乗に比例する関数
中3の数学は今日から「二乗に比例する関数」に入る。しかし、あらためて教科書をながめてみると、「直線と放物線の交点」を求める問題も指導要領からはずれているんだなぁ、と実感させられる。数年前なら、この「直線と放物線の交点」の問題は、この単元の... -
高校入試に関する記事
私立大阪学芸高校
このニュースはひどいなぁ。簡単にまとめるとつぎのようになる。大阪市住吉区の私立大阪学芸高校で、有名私立大学への合格実績を水増ししていた、というものだ。私立大学の多くは、センター試験の結果だけで合否を判定する「センター利用入試」という制度... -
高校入試に関する記事
分数の計算
明日は小学生の保護者の方対象の保護者会を予定している。そのための資料作りを朝からやっていた。テーマは「これだけのことしか今の小学生は学習していない」ということにしぼった。例えば、「分数の足し算と引き算」は小6の学習内容だ。学校で習うのは、... -
高校入試に関する記事
教育困難校での独自入試
昨日、新しい中高一貫教育校のニュースを話題にしたら、今日はこんなニュースが載っていた。教育困難校(ニュースにはそうは書いていないが)で新たな取り組みとして25分授業を取り入れる、というものだ。また、社会人としてのマナーを身につけさせるため... -
高校入試に関する記事
国立の中学と県立の高校で一貫校が出来る
今朝の新聞にこんなニュースが載っていた。全国紙にも掲載されたのでお読みになった方も多いだろう。中高一貫教育がある意味でブームになっている中、国立の中学校と県立の高校が連携してのものが出来るという。さらに国立大学への優先入学枠までも、とい... -
高校入試に関する記事
いじめによる自殺
私の住んでいる地域にある中学校でいじめを苦にした自殺があったらしい。中学2年生の男の子だという。マスコミでは報道されていないようなので、情報統制がしかれているのだろう。難しい問題なので、在学する生徒への影響も考えられているのかもしれない。...