広く教育についての記事– category –
-
広く教育についての記事
日大の生産資源学部
今日は無理して空けた日曜日。丹沢あたりを登ろうと思っていたのですが、昨日の天気予報が悪かったのと、ここ最近の寝不足からの体調不良でやめにしました。午前中、いつものように1,200Mほど泳いで、午後は近くにある日大の生産資源学部の学園祭をのぞい... -
広く教育についての記事
塾のリピーター
突然ですが、この仕事が好きだ。中3のN君のお父さんはうちの塾の出身だ。この前の3者面談で久しぶりに顔を会わせたけれど、ちょっとどういう顔をして対応して良いか困った。十数年前に私が塾を開いた頃に在籍していた生徒。それも必ずしも出来の良くなか... -
広く教育についての記事
情報交換
今日は川崎の方の先生の塾におじゃまして情報交換をしてきました。横浜で塾をやられている先生も2名ほどいらっしゃっていろいろとお話をしました。塾の入り口を明るい色にしないと30代のお母さん方は見向いてくれない、とか、電話は必ず最初は若い女性... -
広く教育についての記事
子供と話す時間
昨日は、いろいろと片づける仕事があって家に帰り着いてのは1時頃になっていた。風呂に入っていっぱいやっていると、勉強していた息子がやってきた。それから雑談になった。雑談と言うよりも人生相談みたいなものかなぁ。○○大に受かったら将来どんな仕事が... -
広く教育についての記事
公立高校の進学相談会
11月3日に公立高校の進学相談会を学習塾主催でおこなう事になっている。昨年も横浜でおこなったイベントだ。今年は藤沢市の湘南台高校を会場に、県教委の協賛も得て実施する。こうしたイベントは、自塾にとってはいろいろな意味で「持ち出し」が多く、... -
広く教育についての記事
家に帰ってから
仕事を終えて家に帰り着くのはいつも23時頃だ。でも、だいたいそこから次の授業が始まる。自分の子供達への授業だ。昨晩は、娘→学校のオーラルの授業で発表する英作文の添削息子→明日までに提出する大学の志望理由書の添削これらの要望にこたえるのに2時間... -
広く教育についての記事
他人を見下す若者たち 1
「他人を見下す若者たち/速見俊彦著」を読んでいる。現代人は自分の対面を保つために、周囲の見知らぬ他者の能力や実力を、いとも簡単に否定する。世間の連中はつまらないやつらだ、とるに足らぬ奴らだという感覚を、いつのまにか自分の身にしみこませてい... -
広く教育についての記事
独自入試用問題集
先日からとりかかっていた「神奈川県独自入試用問題集」の初稿があがってきた。今日の午後中かけて校正をする。前にも書いたように○○教材出版から依頼されて作っているものだ。今年からは湘南高校も独自入試校に加わる。いろいろな雑誌で「公立高校の逆襲... -
広く教育についての記事
忙しい日曜日
高3のF嬢とW嬢の合格祝いということでお昼をごちそうした。塾の近くのイオンの1階に「食べ放題の店」があるということでそこに行った。F嬢は幼児教育の大学、W嬢は歯科衛生士の専門学校に進学。一歩ずつしっかりと自分の道を進んでいってくれ(^_^)v私の... -
広く教育についての記事
アクセス件数
昨日からアクセス件数がグンと上がった。理由は、生徒の入退出システムのメールにこのブログのリンクを張ったからだと思われる。何人かのお母様から「ブログを読みました。」とメールもいただいた。今までも出来るだけ塾での様子を伝える努力を続けてきた... -
広く教育についての記事
世の中の役に立つこと
私は文学部の日本文学科卒業だ。大学での研究テーマは「中世和歌」というまことにもって世の中の役に立たないことをやった。そもそも大学を選択するときから、中世の軍記物か和歌をやろうと考えていた。その頃から何だか中世に惹かれ、それは今も全く変わ... -
広く教育についての記事
中山道 2
今回、木曽路を歩いてみていろいろなことを知った。たとえば、木曽福島の関所跡。礎石だけしか残ってはいないが、そこに立ってみると「なぜここに関所があったのか」が良くわかる。一方は川に面した崖。他方は山に面した崖。その隘路に関所は建っていた。...